子犬の離乳食を手作りで!
先日、衛星放送のレギュラー番組(スカイパーフェクTV!のぼくのおちゃワン)の撮影に行って参りました。
あまりご存じない方のために…。愛犬の食事に悩んでいらっしゃる飼い主さんのご自宅に伺って、カウンセリングをしたあとで、そのご家庭にある食材で愛犬の手作り食を作り、食べてくれるか!?という内容の番組です。今回は、メルマガ読者のご家庭におじゃましました。
今回のテーマは、「子犬の離乳食を手作りで!」でした。
生後二ヶ月のパピヨンの子犬が3頭いました。
突然ですが問題!
「パピヨン」とは、「蝶」の意味だということをご存知の方はいらっしゃるとおもいますが、では、どこの国の言葉で「蝶」の意味になるのでしょうか?答えは、一番下!
で、こちらのご家庭では、すでに以前から手作り食をなさっていたのですが、この度子犬が産まれたということで、せっかくだから手作りで離乳食を作りたいというお話しでした。
【材料】
- 野菜:ニンジン、小松菜、その他冷蔵庫にあったお野菜
- 肉:馬肉
- 海藻:ワカメ
- きのこ:まいたけ
- 粉もの:煮干しの粉、きな粉、粉ミルク、他
【作り方】
- 圧力鍋に根菜類の野菜、きのこを入れて5分〜10分ほど煮る
- この間に葉もの野菜を刻む
- 圧力鍋で煮た野菜・きのこ、刻んだ葉もの野菜、ワカメをミキサーでペースト状にする
- そのペーストに、粉ものを入れて、またミキシングする
- このペーストをボウルにあけ、小皿におおさじ2杯分盛る
- そこに、馬肉を盛りつけ、ペーストを馬肉にからめて出来上がり♪
大抵、量と材料の種類で悩まれることが多い様ですが、
【量】食べるだけ!これは、子犬は胃が小さいため、一回に食べられる量は少ないのです。で、痩せてきたなと思ったら、一回の量を増やすのではなく、回数を増やして対応するということをします。
【材料】できるだけ多くの種類の食材を食べさせた方がいいです。子供の頃からいろいろ食べさせてあげておくと、「これは食べ物だ♪」と認識できるものが増え、よって老犬になってから何らかの理由で食事制限になったとしても、食べられる種類が多ければ、なんとかなります。
【作り方】便利な機械でペースト状にしてしまえばいいのではないでしょうか?
いつも、現場でガチンコで作るため、「ホントに食べてくれるのだろうか?」ちょっと心配ですが、なんとか今のところ食べてくれています。ホントはドキドキなんですけど…。
手作り食をしていても、離乳食はどうしよう?と悩まれる方は少なくありません。
でも、自然界には、子犬の離乳食用のネズミなんてありません。子犬用の食事は自然界では、成犬が噛んでやわらかくした食事を食べさせています。ですから、それほど神経質になることはないんですね。
【答え】パピヨンは「フランス語」で蝶(ちょう)という意味です。
02:09 午前 スカパー撮影犬ペットの手作り食 | Permalink
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 子犬の離乳食を手作りで!:
» お奨めの日記 トラックバック クリスタル松井の5分間日記
友人が日記を始めた。→ 獣医師須崎のペットに手作り食この人は、すごいよ。獣医さんとして開業しているにもかかわらず、自分のクリニックを持ってない。じゃあ、どうやって診察するのって言うと、電話相談と往診のみ。しかも、食事療法のみ。「開業している医者=クリニ...... 続きを読む
受信: 2005/06/07 9:15:05
» 須崎先生のブログ トラックバック 犬のここち
昨日から須崎動物病院の須崎先生のブログが始まった。
とぉーってもお忙しい方なのでどの位の頻度で更新されるのかなぁ
と正直あまり期待していなかったのですが、今日も更新されている!
ということで早速トラバっちゃおう♪
私の手作り食のきっかけはCocoのアレルギー。
フードのことを調べれば調べるほど訳がわからなくなり・・・[:撃沈:]
「自分で選んだもので作った方がいいや」という結論に達した(笑)
ズボラな私でも出来る須崎先生の手作り食の考え方はオススメですよ[:ラッキー:]
RAJA... 続きを読む
受信: 2005/06/07 12:51:21
» 手作りおやつ トラックバック ワンだふるな日々?!
ここの所風が強い日ばかりで今日もお散歩は中止。アスカは腰も目も調子がいまいちなので丁度よかったかな。オチビさんたちは自主トレでタオル引張りっこして遊んでいるからよしとするか〜ってことで今日は普段食べさせにくい内臓肉を使ってクッキーを作りました。レバーを茹でてて牛乳... 続きを読む
受信: 2005/06/07 13:33:52
» ペットレシピのきっかけは須崎先生! トラックバック ラブリードッグ
ボクがママとと一緒に出演したスカイパーフェクTVハッピーチャンネルの「ぼくのおちゃワン」っていう、憧れの須崎動物病院の須崎先生の番組。今回は、なんと須崎先生のブログがココログでスタートしたんだって!愛犬のために手作り食を!という先生のブログ。そもそも、マ...... 続きを読む
受信: 2005/06/07 16:02:04
» 犬の手作りご飯・おやつレシピ トラックバック 犬庵
犬のために手作りご飯・おやつを作ろう!栄養バランスを考えた健康に良いレシピがたくさん。市販のドッグフードもいいけどたまには愛犬に手料理を食べさせてあげたいものです。 続きを読む
受信: 2005/07/03 2:11:50