« 子犬の離乳食を手作りで! | トップページ | この場をお借りしてお詫び »

2005年6月 7日 (火)

栄養バランスについて

前回「手作り食」を推奨していることを書きました。

「でも、犬にはドッグフード、猫にはキャットフードが最高だって、言われますよね…。」
と、思われた方もたくさんいらっしゃるでしょう。

確かに、一般的にはペットフードがすすめられていて、手作り食をあげていると言うと怒られる場合もあるくらいです。怒られる理由は、栄養バランスが保てない、ということです。

確かにその考えも、分からなくはないです。でも、私はいつもこう思うのです。
「人だって、毎日そんなにバランスのとれた食事してるか?よっぽどおかしな食生活じゃない限り、心配ないんじゃないのか?」

栄養バランスが整ったとされるクッキーやゼリーなど売られていますが、一生そればかりというのはどうでしょうか?ときどきはいいでしょうが、ずっととなると味気ない気もしますよね。

それよりは、一食の中では栄養バランスが崩れていたとしても、新鮮な野菜や肉を家で調理したものの方が健康的に感じるのは、私だけではないと思います。

ただ、飼い主さんが自分で調理したものをあげたいと思っていても、人間とは違う生き物である犬や猫に何をあげたらいいのか、そこで戸惑うことも多い様です。

だから、そこから先が私の出番!難しく考えず気軽にはじめられるように、みなさんの不安を解消していくのが、私の使命です!

「楽しめること」を第一のポイントとしていますので、難しいことは言いませんから、安心してくださいね。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



12:49 午後 ペットの手作り食 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栄養バランスについて:

» 6月7日朝ごはん トラックバック 犬・フレンチブルドッグとの生活
鳥手羽先(りんご酢+オリーブオイル漬け) セロリおろし 人参おろし+リンゴ酢 きゅうりおろし+リンゴ酢 パセリみじん切り 越前と玄徳が野菜を残してしまいました。 やっぱり亜麻仁油とかすりごまとかで風味付けしないと ダメでしょうか? 孟徳はよく食べてくれるんですが。 買いだめしていた鳥手羽がようやく終わりました{/face_ase2/} 今晩から別物で・・・。 ... 続きを読む

受信: 2005/06/07 13:59:11

» ペットレシピのきっかけは須崎先生! トラックバック ラブリードッグ
ボクがママとと一緒に出演したスカイパーフェクTVハッピーチャンネルの「ぼくのおちゃワン」っていう、憧れの須崎動物病院の須崎先生の番組。今回は、なんと須崎先生のブログがココログでスタートしたんだって!愛犬のために手作り食を!という先生のブログ。そもそも、マ...... 続きを読む

受信: 2005/06/07 16:04:06

» 手作り食、これからも続けていこう♪ トラックバック Ninaの気まぐれダイアリー
 ダイアリーをブログに変えようかな?と思いつつ、こちらにも今日から書いていってみ 続きを読む

受信: 2005/06/07 16:18:01

» 手作りご飯♪ トラックバック Hello♪イヴ
今の所イヴが食べるモノは・・・。やっぱりお肉・・・他のものに関してはご飯もあげてみたけど全く無視!!他のモノもこれって私達が食べてるモノと同じなんだけどもなぁ〜〜って思うモノまで無視!!いったい何だったら食べてくれるのかしらぁ?(-"-;) ??ヨーグルトも果物... 続きを読む

受信: 2005/06/07 17:12:47

» 手作りごはん トラックバック いろはにこんぺいとう
須崎獣医師のブログ、獣医師 須崎の手作り食がスタートしました。手作りの食事をあげ 続きを読む

受信: 2005/06/07 18:00:21

» 待ってました! トラックバック Masu's Diary
我が家のワンコの手作りご飯を始めるきっかけとなった 須崎先生のブログがでけたぁ〜\^o^/ 待ってたでぇ〜待ってたでぇ〜♪ ... 続きを読む

受信: 2005/06/07 21:41:29

» 手作りご飯 トラックバック さぶの縁側日記
そして、同じく獣医師の須崎先生のブログも始まりました。 後でトラックバックさせていただきたいと思います。 私が手作りご飯にしよう!!と思ったとき、お友達からの情報のほかに 一番最初に手にしたワンご飯の本は須崎先生のものでした。 そこから手作りご飯というのは、そんなに肩に力をいれなくてもいいんだ! ということを教えていただき、その後、本村先生やいろんなかたの本を読み、これはさぶにいいかな?と思うものを取り入れながらやってきました。 ... 続きを読む

受信: 2005/06/07 22:00:07

» 手作りご飯 トラックバック さぶの縁側日記
そして、同じく獣医師の須崎先生のブログも始まりました。 後でトラックバックさせていただきたいと思います。 私が手作りご飯にしよう!!と思ったとき、お友達からの情報のほかに 一番最初に手にしたワンご飯の本は須崎先生のものでした。 そこから手作りご飯というのは、そんなに肩に力をいれなくてもいいんだ! ということを教えていただき、その後、本村先生やいろんなかたの本を読み、これはさぶにいいかな?と思うものを取り入れながらやってきました。 ... 続きを読む

受信: 2005/06/07 22:01:54

» 手作り食 トラックバック いぬいぬぬいぬい
あの「愛犬のための手作り健康食」の須崎恭彦先生のBlogがスタートしていました~ 続きを読む

受信: 2005/06/08 8:42:59

» 愛犬を噛み付き犬にしない方法、ファイナル。 トラックバック ボルゾイ暮らし ペタレ新聞2005
日本最大の愛犬家団体JKC(昨年の某番組では、『JKCはタダの素人ですから。』とうそぶいてましたね。)で、こんな不祥事が起きていました。 血統書の発行とドッグショーの運営だけでこれほどの裏金を作れるものかと驚きましたが、「叩けばほこりの出る何とやら。」でまだま... 続きを読む

受信: 2005/06/08 23:00:09

» 栄養バランスと手作りご飯 トラックバック ごちそうさま。
私、kazubonが愛するいとしいネコたちのご飯を手作りに変えて、早3年目。 そしてパートナーのhitomiさんももうすぐ2年目突入。 手作りご飯=犬が圧倒的だったので(私の中では99:1ほどの割合、犬、多すぎ?(笑))思考錯誤の中、“レッツアバウト!”をモットーに(変な日本語英語だそうだけど(笑))、出きる限り写真付きで毎日のご飯の献立を紹介して、これから手作りに挑戦してみよう・・・とか、1度試したみたけど、挫折した・・・とかいう人達に、恐れ多いが少しでも役に立てば・・・と、ここ【ごちそう... 続きを読む

受信: 2005/06/09 21:11:15

» 手作り食 トラックバック Best Friend Miya
アンジェの食事は、朝はドッグフード、夜は生肉を中心とした手作り食を与えている。で 続きを読む

受信: 2005/06/10 13:20:32

» 手作りおやつ♪ トラックバック りくてんこ森。
陸はドライフードだけだと食べないわがままブーなので、色々トッピングしてあげてます。 毎日ちょっとずつ作るのはめんどいので、一週間分まとめて作って冷凍してます。 今日はペット用の減塩きびなご、かつおパウダー、にんじん、キャベツ、かぼちゃ、小松菜をぐつぐつ。 ...... 続きを読む

受信: 2005/07/26 4:31:51