« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月 1日 (水)

猫に果物を食べさせてはいけない(禁止)!は……ガセ

 最近、電話相談でよくこのご質問をいただきます。

果物を食べると栄養が偏って病気になるという話だそうです。

これは、おそらく途中で伝達ミスが生じていると思われます。
果物「ばかり」食べると…であり、

ちょこっと果物を食べたからといって、死んだりすることはありません。
もちろん、「可能性」の話でいけばゼロということはありえませんが、
「交通事故の可能性があるから道路を歩いてはいけない!」
という極論に近いような気がします。

 これと同じような話で、

「猫は肉食動物だから、野菜を食べさせてはいけない!」
といわれました… 

というご質問もいただきます。

「肉食動物」という意味は、
食事から動物性食品を取り除くと、必須栄養素が摂取できなくなるため色々と不具合が懸念される状態になる可能性が高い

ということです。

動物性食品以外を食べさせてはいけない!

という意味ではございません!

情報は正確に伝えないと、誤解する人が増えます。
気をつけましょう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
志の高いペット業界で働いている方々、意識の高い飼い主さん
のための骨太な勉強会がスタートしました。

 定員に達したコースもございます。詳細はこちらを…
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



03:27 午後 須崎動物病院_診療ペットの手作り食ペット食育協会(APNA)ペット栄養学 | | トラックバック (5)