« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月29日 (火)

関西地区で往診

今日は一日、関西地区で往診です。
姫路、兵庫、大阪、京都、奈良…
遠いようで、それほど遠くないんですよね。
それは、関東に住んでいるからそう思えるだけらしいのですが…。

ふと考えると、知らず知らずのうちにできている思いこみって、
あるかもしれませんね。
周りがそういうから、そうだと思っていた…。
テレビで言っていたから、そうなんだと信じていた…。

もちろん、そのことの中にも真実はあるのですが、
意識的に視点を変えて、
「全く正反対だったら…?」
と考えてみることも必要だと思います。

先日、ご自身が飼っていたイヌ、ネコを立て続けに病気で亡くした方がいらっしゃいました。
周りの方には
「あなたの管理が悪いんだ。」
とか、
「なんでそんなことになるまで放っておいたんだ!」
などといわれ、凹んでしまっていらしたのです。

でも、イヌやネコはもともと我慢強い生き物です。
なぜなら、自然界では、弱っているそぶりを見せたら天敵から食べられてしまいますから、我慢強くできているのです。

ですから、飼い主さんが初めて動物を飼ったりした場合、
気づかないことがあることも別に不思議ではありません。

その方は、気づいてからは、会社も休んで動物病院にかかったり、
看病していたそうです。
最善を尽くしたけれども、力及ばずだったわけで、
決して放置していたわけではないのです。
その方自身も、発見が遅れたことに焦点を合わせて悔やんでいらっしゃいました。
それなのに、それに追い打ちをかけるような「言葉責め」は、
聞いていてとてもかわいそうになってきました。

同じように病気でペットを亡くすと、
「私がもっと早く気づいてあげられたら…。」
とご自身を責めるクセのある方がいらっしゃいます。
そんなときは、
「でも、自分は、見て見ぬふりをしたのだろうか?
それは、もっと早く気づけたかもしれないが、
気づいたところからは、やれるだけのことをやったのではないだろうか?
私は、最善を尽くしたのではないだろうか?」
と思ってみるのは、いかがでしょうか?

逆に、そういう方が周りにいらっしゃったら、
責めるようなことをいうのではなく、
その方をねぎらうような言葉をかけて頂けたら、
辛い中にもすくわれた感が出てくると思うのは、私だけでしょうか???

慣れ親しんだパターンではなく、
新しいパターンを習慣化したいものです。

長くなってしまいましたが、最近あって、
とても印象に残った出来事だったので…。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



10:00 午前 須崎動物病院_診療 | | トラックバック (0)

2006年8月28日 (月)

科学技術の進歩ってすごい!

DNA:人工塩基で複製 「新たんぱく質」作成可能に--理研と東大

 大学院時代、最先端技術とか、最新の知見に対して、
敏感にリサーチするクセをつけて頂きました。

 世の中で一般的にはこうだといわれてきたことも、
今日からはこうです!ということは日常茶飯事でした。

 昨今の太陽系惑星の数が増減するかもということも、
「すい、きん、ち、か、もく、どっ、てん、かい、めい」
を暗唱してきた私たちには、馴染みにくかったり、
寂しかったりするのですが、技術の進歩により、
今までわからなかったことがわかるようになった結果ですから、
仕方ないんですよね…。

 それにしても、技術の進歩は、ドクター・マシリトの様な、
マッド・サイエンティストの手で、ゆがめられないように、
人類並びに地球の発展のために、役立てて頂きたいものです。



04:12 午後 日記・コラム・つぶやき | | トラックバック (0)

2006年8月27日 (日)

他人の失敗は蜜の味…

 大学受験で浪人していた頃の話…

 「山伏」を山に住む武士だと勘違いし、
「なるほど、この時代、武士道を貫くためには、山にこもってあんな格好をしなけれ
ばならないんだ…。」と勝手に納得し、

「あぁ無情」を「アーム・ジョー」というエライ人の伝記だと思い、

”He is a naughty boy. ”という例文で、
”naughty[ノーティー]”という単語がわからず、辞書で調べたら、
「腕白な」と書いてあったのを「うでじろな」と読み、

使用例文の意味に「3歳男児のお母さんは大変です。だって、腕白な子のそばにいるか
ら。」とあったのを、

「なるほど、これは、日に焼けた子はたくましいけど、3歳児は腕が白い、つまり日に
焼けていない→社会的経験が少ないから、判断能力に乏しく、だからこそ、いろんな事
がわかりはじめたところでキチンと舵取りをしなければいけないから大変なんだな。」
と解釈し、しば~らくそういう理解をしていたり、

 「膵臓(すいぞう)」を【そつぞう】と読んでいたり

したのは、何を隠そう、全て私です!

ダメだこりゃ!

って感じですね……。



10:00 午前 日記・コラム・つぶやき | | トラックバック (0)

2006年8月26日 (土)

クジャククイズ!

クジャクの表はこう!

では、クジャクを後ろから見ると、
どんな感じでしょうか?

チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ






た~いむ・あ~っぷ!!

正解は、こちらっ!

以上、クジャククイズでした!



10:00 午前 チャレンジ!動物クイズ! | | トラックバック (0)

2006年8月25日 (金)

簡単で美味しいレシピ(人編)

のろけるわけではありませんが、
うちの奥様は、冷蔵庫の中にあるもので
ちょいちょいと調理して、
美味しい食事を作って下さいます。

結婚して6年目ですが、
はずれを経験したことがありません。

そういう意味で「も」、
結婚してよかったと思っております。

最近のヒットは、
アボカド豆腐!

【材料】
 ・豆腐
 ・アボカド
 ・醤油
 ・わさび
 ・オリーブオイル

【作り方】
 Step 1. 器に豆腐を盛りつけます
 Step 2. アボカドを食べやすい大きさに切って
     1の上に盛りつけます
 Step 3. 小皿にわさび醤油を作り、オリーブオイルを少々加えます
 Step 4. 3を2にかけて完成!!

味………まぁ、お試しあれ!
美味しいですよ♪

===
ちなみに、この日記を書くまで、
アボガドだと思っておりました…

正解はアボカド【avocado】なんですね…。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



10:00 午前 須崎の楽しみ | | トラックバック (0)

2006年8月24日 (木)

カンガルークイズ

冗談を書きます。クイズも出します。
みなさん、お読み下さい。

みなさ~ん、私は今、オーストラリアに来ています!

ご覧下さい、この抜けるような青空!!

私は今、カンガルーの生態調査にやって参りました!

さて、いきなりですが、問題です。

カンガルーは休憩する時、
どんな姿勢で休憩するでしょうか…???

チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ
チッ






た~いむ・あ~っぷ!!

正解は、こちらっ!

日本の多摩動物公園でもこんな感じ!

ちなみに眠る時はこんな姿になることも…

以上、カンガルークイズでした!



10:00 午前 チャレンジ!動物クイズ! | | トラックバック (0)

2006年8月23日 (水)

夜は眠るもの…

睡眠は、心の安定や、免疫力、成長、美容に重要だ
ということは、よくいわれております。
(ちなみに、免疫力を高めるには、栄養スープの素
 おいしくて夏バテ対策にもおすすめです)

このたびマウスを用いた実験によりますと、
昼夜連続して照明のついた環境が
新生児や乳幼児の脳の活動に影響を与え、
「睡眠覚せいリズム」を乱す可能性があることを
東北大病院の研究グループが突き止めたそうです。

研究グループのリーダー、太田医師は
「睡眠覚せいリズムの乱れは
 乳幼児の成長に影響を与える可能性がある。
 病院で早産児を保育器に入れたり、
 家庭で乳幼児を寝かせる際には
 昼夜区別のある環境が望ましい」
と話しているそうです。

深夜子供を連れて遊びに行ったり、
買い物に行ったりするのは、
あまり好ましいことではなさそうです。

同様に、ペットを室内飼いすることの弊害の一つが、

「明るい時間が多い」

ということも可能性としてありそうですね。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



10:00 午前 須崎の健康生活!? | | トラックバック (0)

2006年8月22日 (火)

高校球児から学んだこと

人の心を動かすのは
「うまい」ことより、
「ひたむきな姿勢」!

どうしても効率をばかりを求めたり、
楽をしようなどという甘い気持ちが湧いてくるのですが、
彼らの姿勢をみて、反省させられました。

やはり基本・初心にかえり、
実直な生き方を選んでいきたいと思いました。

彼らはちょうど僕の半分の人生しか生きていないのに…。

やはり人は生きた年月というよりは、
どう生きてきたかが大切ですね。

本当に勉強になりました。

ありがとうございました。

さぁ、がんばるぞ!

「斉藤投手と同じハンドタオルが欲しい」という声があるそうです。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!

Clearspace20x100



03:35 午後 須崎の楽しみ | | トラックバック (1)

2006年8月21日 (月)

感動!高校野球決勝!

駒大苫小牧×早稲田実業
高校野球:駒苫と早実、決勝引き分け再試合…甲子園総立ち

あぁ~、え~い~か~んはぁ~

この歌が流れると、条件反射でツイ目頭が…

個人的には駒大苫小牧を応援!
(オイオイ、西東京だろう!)
(だって、北国出身なんだもん!)

今年初めてテレビで見た甲子園の試合!
ドキドキハラハラの試合!
感激しました。

そういえば、私の出身山形の代表日大山形ですが、
ナンと、ベスト8入り!

私は存じ上げなかったのですが、
なんと山形県は47都道府県で

「唯一」

ベスト8入りしたことがなかったんだとか…。

「野球弱小県」と呼ばれていたそうですが、

弱小でもやればできるんじゃ!

という意気込みをみせていただけて、
ほんとうにうれしい!

思い起こせばあれは1985年の夏…
そう、私が高校一年の時、
夏の高校野球山形地区大会で、
東海大山形はコールド勝ちのオンパレード!

「強いなぁ~甲子園は行けるなぁ~」

多くの人がそう思っていたに違いない…。

そして甲子園の抽選で、第一回戦が、
あの桑田・清原がいるPL…

「ひょっとしたら…」

なんていう淡い期待もむなしく、

29対7…

なんでもそのあと「県議会」で、
「何でこんなに弱いのか?」
と質問が出たとか…。

甲子園初戦で負けるのが普通、
2回戦に行っただけで「スゴイね!」という県でしたが…

山形の高校野球の目標レベルを上げたという点で、
大変な功績だと思います。

ちなみに、終了後に歌いながら国旗を下げるときの歌
が流れると、なぜかウルウルしてしまいます…。

あぁ、今日見たいけど、残念、仕事です!

今晩は、これを聴いてウルウルしようかと…



03:16 午後 須崎の楽しみ | | トラックバック (0)

2006年8月13日 (日)

正確な知識が不安を解消する!

うちの長男は、1歳10ヶ月ですが、
今まで健康診断以外で病院に行ったことがありません。

これは、妻の育て方がいいことが第一の理由(感謝!)
他にも、

  • 少々のことで動じない!
  • ちょっとぐらい熱があったって、そのうち下がる!
  • 食生活に気をつけている!(加工食品はほとんど食べさせない!)
  • ほとんど一緒にいてあげる

ということが、精神安定にもつながっているのかもしれません 。

ときどき、湿疹が出たりすることもありますが、
「これは、排泄!」
と割り切っておりますので、
「ほっとけば大丈夫!」
で済ませております。

 なんでも、
>6割「緊急性なし」/子どもの救急センター利用
なんだとか…

> 安慶田医師は「同じ三八度の発熱でも、救急診療が必要な症状も、そうでない症状もある。判断材料を、われわれ医療の側からも発信していきたい」といい、日本小児科学会の作成した冊子「こどもの救急」から主な症状の判断基準を紹介した。

小さい子のご両親の不安もわかりますので、
チャートで判断できる様なツールがあったら、確かにいいですね。



10:00 午前 育児 | | トラックバック (0)

2006年8月12日 (土)

おぉ~きな頭に腹時計!?

『腹時計』それは、おなかのすき方でだいたいの時刻が予想できる能力…

「もうそろそろ、12時かな…
 ふっふっ、腹の空き具合でわかるんだよね…。」

 この腹時計、お腹にあるのかと思いきや、
マウスの場合は、『脳に腹時計』があるんだそうです。

 やはり、五感が集中する脳で、
光、香り、空間位置などを総合的に判断して、
記憶として定着するんでしょうね。

スゴイ!

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



10:00 午前 研究・レポート | | トラックバック (0)

2006年8月11日 (金)

酸素入りの水

 最近、セミナーで『酸素入りの水』を飲んでいる方がよく目にとまります。

 なんでも、大した量は入っていないんだとか…。

 それもそうですよね。

深呼吸した方が酸素吸収は多いに決まっています。

    > 酸素入り水を手がける大手メーカーは
    > 「当社は、宣伝で具体的な効果・効能はうたっていない。
    > リフレッシュ気分を味わってほしい」と話している。

なるほど!
『リフレッシュ気分を味わって欲しい!』
いい表現です。

さぁ、つい眠くなったら大きく深呼吸!

そして、あくびは『前向きな態度の証!』
なぜって、酸素を取り込んで眠気を吹き飛ばしたいほど聞きたい、やりたいことだと
いうことだからです!(言い訳か…???)



10:00 午前 頭を良くする薬!? | | トラックバック (0)

2006年8月10日 (木)

やせるワクチン!でダイエット!?

 まだまだラットの話ですが、
人間での実用化への道が開けたら、
うれしい人は多いかもですね。

グレリンというホルモンに対する抗体を増やそうという話ですが、
そのホルモンが他にも重要な働きをしていたら、

痩せるけど●●になってしまう…。

なんていうことにもなりかねません。

でも、太って動けなくなって、ベッドからおりられません
なんていう状態の人には、期待の持てる話かもしれませんね。

ちなみに、ペットの食事では、
動物性タンパク質を煮干しのみにした、スープかけごはんにすると、大抵からだが締
まってきます(もちろん個体差はありますが)。気になる方はぜひお試しあれ!

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



10:00 午前 ダイエット | | トラックバック (0)

2006年8月 9日 (水)

水が大事だとフード会社も主張♪

 私は、2002年に出版した「愛犬のための手作り健康食」のときから、「ネコに手づくりごはん」「イヌに手づくりごはん」「かんたん犬ごはん」と、

>>> 栄養バランスよりも水分が大切!

と、申し上げて参りました。

 それを実践し、同調して下さる飼い主さんも増えてきました。
「手作り食」
とサイトを検索すれば、たくさんのブログやサイトが出てきます。
日本全国に輪が広がってきている様で、本当にうれしく思います。

 先日、とあるクライアントさんからメールをいただきました。
「先生、●●新聞の土曜版の●ページに、
 こんな広告がありますよ!

 コメンテーターが先生じゃないのがなんだかなぁ~ですが、
 でも、先生だったら逆にそれはそれで違うかもですね。

 それにしても、先生が前からおっしゃっていたことばかりですね。
 ビックリしたので、お知らせしなきゃと思って!

 世の中が少しずつ変わりつつあるのかしら?

 これからも応援しておりまぁ~す♪」

 あの大企業もこんな感じで…

 感想は…

>>> とてもうれしい♪

 大企業が取り上げてくださるということは、
それだけマーケット全体が変化しつつあるということです。

 水が大事というコンセプトは、
別に私が初めてではないと思います。
あそこまで執拗に本で表現している方は少ないかもしれませんが…。

もともと犬・猫のインスタントフードは、

>>> ドライフードと水だけで生活できること!

ということでスタートしていますし、

私も、
「その結果、
 水をあまり飲まない子が具合悪くなりやすい傾向にある
 ということですので、
 飲めと言って飲まないんだから、食事で水分をとりましょう♪

 だから、水飲みじゃない子は、
 ドライフードではなく、
 缶詰とか、手作り食とかを食べたらいかがですか?

 自分で食材を選べる手作り食は、安心感がありますよね。」

と申し上げてきたわけです。

同じようなことを他社サイトで拝見して、
ますます自信がつきました!

 これからも、もっともっといろんなカードで、
世の中の選択肢を増やすお手伝いができたらなと思います。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



10:00 午前 ペットの手作り食 | | トラックバック (1)

2006年8月 8日 (火)

めぞん一刻ドラマ化!

ニュースは、五代くんを一般公募ということですが、
私が気になるのは、
あの一ノ瀬さんと四谷さんを誰が演じるのか…ということです。

『チャッカポコ チャッカポコ、ヨイヨイヨイヨイ…
  ガハハハハ…』

 あの豪快なシーンを毎晩繰り広げ、
 それがしっくりはまる女優とは…???

 気配を消し、壁の穴から出てくることが不自然でない男優とは…???

 誰だ、誰だ、誰だぁ~っ!!

 う~ん、興味深い!!

ちなみに、主な登場人物のみなさんは『数字姓』です。
 一ノ瀬 花枝
 二階堂 望
 三鷹 瞬
 四谷さん
 五代 裕作
 六本木 朱美
 七尾 こずえ
 八神 いぶき
 九条 明日菜

お楽しみついでに、『数字姓の全国分布調査』なんていうページがございました!

 なぞの四谷さん!←大好き!



10:00 午前 映画・テレビ | | トラックバック (4)

2006年8月 7日 (月)

お盆休みはどちらへ…?

 今週末からはいよいよお盆休みですね。

 どちらへお出かけの予定ですか?

 ちなみに私はセミナー(シルバメソッドコスモマップ
を2講座開催します。

 思い起こせば、20歳で上京してから、
 夏休み→塾の夏期講習
 冬休み→塾の冬期講習
 春休み→塾の春期講習
 ゴールデンウィーク→塾の特別講習

と、みんなが休んでいる時に働き、
みんなが働いている時は人一倍働く…

という習慣が身に付いているので、
あんまり気にもしてこなかったのですが、
さすがに子供(1歳9ヶ月)ができると、
遊んであげた方がいいのかなと思い始めているところです。

お盆休みにゆっくりされる方、思う存分楽しんできて下さい♪

働かれる方、共にがんばりましょう!



10:00 午前 頭を良くする薬!? | | トラックバック (0)

2006年8月 6日 (日)

暑くなりましたね!

 僕は夏生まれだからか、
強い日差しで肌の表面がチリチリいっている感覚が大好きです。

 でも、僕自身、肌が白いので、
日焼けするとすぐ赤くなって、痛くなるんですよね…。

 暑いのが好きといっている割に、
サウナとか、温泉は苦手なんです。

 じっとしていて暑いのは苦手なのかもしれません。

 今、近所で新しいビルが建っていて、
溶接工のお兄さんが一生懸命働いていらっしゃるのですが、
その姿を拝見すると、
「凄いなぁ~っ。」
って素直に思います。

お兄さん、ご苦労様です。



10:00 午前 日記・コラム・つぶやき | | トラックバック (0)

2006年8月 5日 (土)

今日はファイヴェル!

 今日と明日は、埼玉の所沢で
ペットの仕事をしている方、熱心な飼い主さん向けの
メンタルサポーター養成講座、ファイヴェルの講座です。

 この間のサイモントン療法にしてもそうですが、
飼い主さんとペットの間で最も大切なのは、

「精神的なつながり」

の部分だと思うのです。

 これは、現場で経験していることですが、
飼い主さんが精神的に不安定な状態で食事療法をしても、
なかなか改善効果がみられないことが少なくありません。

というか、みられないことの方が多いのが現実です…。
(いっちゃった…)

 でも、私が関わることができる方には限界がございますし、
より多くの飼い主さんが、

「何を食べさせるか?」だけでなく、

関わり方のアドバイスができる方が増えたら、
ご本人にとっても、そして周りの方にも
いいと思うんですよね。

 そんな方をご縁のあった方にお伝えできたらと思って
取り組ませて頂いております。

 毎回遠方からお越しいただく方もいらっしゃって、
本当にうれしく思っております。

 第4期の募集要項はこちらから…



08:00 午前 ファイヴェル | | トラックバック (0)

2006年8月 4日 (金)

お腹が丈夫ではない子へ肉は…

 鶏なら鶏、
 豚なら豚、
 牛なら牛

と、一度の食事で、同じ種類の肉を食べさせるのがおすすめです。

 ですから、合い挽きの挽肉より、どれか単品種の挽肉の方が、
不都合は起きにくいといわれております。

 もちろん、他の原因も考えられますから、
個々のケースで適切に対処する必要はありますが、
案外多いので、一つの参考情報として
お伝えさせて頂きました。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



10:00 午前 ペットの手作り食 | | トラックバック (0)

2006年8月 3日 (木)

亀田興毅が男を上げるには…

昨晩の試合、多くの国民が、あの判定には、疑問を感じるし、
おそらく本人も納得していないはず(あくまでも推測)。  

だったら、潔くベルト返上して、
「ランダエタ、もっかい勝負せぇや!」
と、再戦して欲しいっすね 。

もちろん再戦の際には、
ボクサートランクスの上に『オムツ』をはいて、

それでダントツの強さをみせて、TKOで勝利し、
正々堂々とベルトを巻けばいいのでは!  

でも、スポンサーの関係とか、いろいろ複雑だろうから、
本人の意向だけではどうにもならないのかもなぁ~。  

メジャーになるって、いろいろ大変ですね。

自信を付けるといえば、
僕は中高時代、筋トレマニアでした。

とはいっても、ジムに行ったりするのではなく、
腕立て毎日200回、腹筋200回、ダンベル、スクワット…。
って、今にしてみれば非科学的なのかもしれませんが、
根性トレーニング、やってましたね。

その頃流行ったプロテインなんかも飲んでいましたし…。

だから、あの頃の僕しか知らないヒトが、
今の僕をみると、ビックリするのです
「どうしたの…???」って……(笑)

子供の頃に作った体力って、一生ものの財産だと思います。

今、うちの子供には、基礎体力作りの一環として、
栄養スープの素と、ミツバチ花粉をのませています。



04:54 午後 日記・コラム・つぶやき | | トラックバック (0)

2006年8月 2日 (水)

目ヤニは治らないものだ!?

 先日、皮膚病の犬と猫と暮らしている飼い主さんの相談中に、

「目ヤニが出なくなることが、体質改善が始まったサインです。」

と申し上げたら、

「えっ、うちの子の目ヤニが治るんですか?」

と驚かれました!

わたしも、ビックリしました。

しかし、ビックリしたのは、
飼い主さんのリアクションにではなく、
「目ヤニが出なくなる」
ことをご存じなかったことにビックリしたのです…。

 どうやら、目ヤニはあって当たり前で、
ひどくなったら病気と思っていらっしゃったらしいのです…。

 本の中やメルマガで毎回書いているので、
もう浸透したかなと思っていたのですが…。
まだまだ言い続けなければ!ですね。

 目ヤニは、排泄不良のメッセージです!

 病気ではありません。

「現在の状態が長く続くと、
 将来的に大変なことになる可能性が高いですから、
 今のうちに何らかの対処をして下さい!

 具体的には、摂取水分量を増やして、
 オシッコの量を増やすことで、
 体内の老廃物を排泄して下さい。

 体内にたまっているのが問題なのですから、
 サプリメントとか、さらに身体にためる様なものを入れることは、
 優先順位はかなり低いです!

 今のポイントは『排泄』なのです!」

という意味です。

 もちろん、「逆さまつげ」など、
眼球付近に物理的なトラブルがあるのなら、
話は別で、物理的に対処すべきですが…。

 希望を持っていただければ、幸いです。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!

Clearspace20x100



10:00 午前 病気?アレルギー | | トラックバック (0)

狂犬病対策で?!中国が・・・

犬5万匹近くを一斉処分 狂犬病対策で中国

言葉になりません・・・。



10:00 午前 | | トラックバック (1)