うちには年賀状が12/24に届いた!
クリスマスの日に配達しなかったというニュースがありましたが、
うちには、"A Happy New Year!!"
と書かれて、トナカイのイラストがついた「年賀状」が
24日に届きました。
中学生のアルバイトが 振り分けやっているのかなぁ〜?
と思いました。
自分の感覚を盲信・絶対視してはいけないと感じました。
===
郵便不配:Xマスカード61通 年賀状と間違える 奈良
奈良県河合町の一家が投かんしたクリスマスカード61枚が、同県王寺町の王寺郵便局(山本富貴男局長)の局員のミスで不配になっていたことが分 かった。「Merry Christmas & A Happy New Year(メリークリスマス アンド ハッピーニューイヤー)」と書いていたた め、年賀状と勘違いしたという。
61枚は今月23日に河合町で投かんされた。28日に差出人から「クリスマスまでに届いていない」と苦情 があり、ミスが発覚。年賀状として配達先のある郵便局に運ばれた後で、王寺郵便局が差出人からあて先を聞いて回収作業を進めている。同局は差出人に謝罪。 回収したはがきは謝罪文を添えて配達するという。
年賀状はあて名部分に「年賀」の文字がなくても、文面やデザインから年賀状と判断すれば元旦に配る場合があるというが、山本局長は「ご迷惑をおかけし、申し訳ない。再発防止に向けて職員指導を徹底したい」と話している。【高瀬浩平】
毎日新聞 2006年12月30日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061230k0000m040110000c.html