« スカイプアドレスを渡されたが… | トップページ | 犬のアレルギー性皮膚炎増加中! »

2007年3月 7日 (水)

外耳炎にご注意!

犬の外耳炎は「犬が最もかかりやすい炎症の一つ」
だそうです。

手作り食推進派の当院としては、
食事の見直しだけで改善するケースがあることをお知らせしておきます。

基本的には、細菌やカビが増殖する理由(変な分泌物)があるうちは、
抗生物質を使おうと、抗カビ薬を使おうと、
あまり根本的な解決にはなりにくいものです。

しかし、根本治癒にはそれなりの時間もかかりますので、
耳の洗浄をしたいという飼い主さんも多いことでしょう。

ショウガ汁や、
緑茶、
生理食塩水、
殺菌作用のある植物エキス

で耳の中を洗うこともオススメです。

消毒薬によっては、正常な細胞までも傷害してしまうものがあるため、
ソフトなものがオススメです。


もちろん、耳洗浄も大切ですが、
耳から変なものを分泌しないように、
食生活を改善する必要もあるでしょう。

手作り食にすると、解決する例は、少なくありませんよ!

===

2007/03/02-18:53 ワンちゃんの外耳炎に注意=アニコム     どうぶつ健保のアニコムの調査によると、同健保に加入の犬約11万頭(2004年)のうち、12.2%に当たる約1万3800頭が外耳炎で治療を受けたこ とが分かった。耳の入り口から鼓膜に達する部分(外耳)が、細菌に感染して起こる外耳炎は「犬が最もかかりやすい炎症の一つ」(同社)。健保の給付金を請 求した犬を種類別にみると、長耳、垂れ耳、毛の多い品種が上位を占めた。同社は「獣医の指導で日ごろから耳掃除などをまめに行い、外耳炎を予防してほし い」と話している。


---------------

適切かつ現実的な最新情報をキチンと学びたい方は、
こちらをどうぞ!
↓↓↓↓↓
http://www.1petacademy.com/

Clearspace20x100



04:37 午前 代替医療 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外耳炎にご注意!: