« 猫はなぜ爪研ぎするのか?←マイケル W.フォックス博士から学んだこと | トップページ | なぜうちの犬は抱き上げるまで吠え続けるのか?←フォックス博士から学んだこと »

2010年8月20日 (金)

なぜ、愛犬は甘噛みするのか?←フォックス博士から学んだこと

【質問】うちの犬は、私が撫でていると、ときどき私の手を甘噛みします。そして、本当にときどきですが、痛いときがあります。この甘噛みには、何か意味があるのでしょうか?




【須崎の解答】

確かに、当院でマッサージの指導をしていると、うっとりした犬が、突然甘噛みしてくることがあります。

この前の記事にも書きましたが、私がマイケル W.フォックス(Michael W. Fox)博士(獣医師で動物の心理学・行動学に精通した世界的権威)の著作を大学院時代に読んでまとめたノートにによりますと、

実はこの行動は、相手をグルーミングしようとするときにも観られる行動なのだそうです。もちろん、100%というわけではありませんが、そういう気持ちがある可能性があるということです。

犬は相手をグルーミングするときに、相手の毛を軽く噛んでグルーミングすることがあります。

つまりこの甘噛みという行為は、
何も知らずに噛まれた方はビックリしますが、
相手のことを思いやるグルーミング行為
のことがあるのです。

いずれにしても、あなたの愛犬は、あなたを大切に思っているということです。
ただし、エスカレートしないように、加減を教えてあげてくださいね。



以上、お役に立てましたでしょうか?

-----
須崎は大学〜大学院時代に、獣医師であり、動物の心理学・行動学に精通した世界的権威であられるフォックス博士の著作から、本当に沢山のことを学ばせていただきました。当時のまとめノートが出てきましたので、その時の学びをシェアさせていただこうと思い、この記事を書いております。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



12:59 午前 Dr.フォックス_犬行動学・心理学_犬 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なぜ、愛犬は甘噛みするのか?←フォックス博士から学んだこと: