« 2012年5月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年7月25日 (水)

「東京タワーが大変なことになっております!」@特撮博物館

Clearspace_20x30

東京タワーが大変なことになっていると聞きつけ、
取材にやって参りました。

出遅れたために、
他の熱心な取材陣の後ろからの撮影になってしまいました…。

10/8まで、この状態で撮影可能だそうです。

Tokyotower_480x643



先日、「特撮博物館」に行って参りました。
(@東京都現代美術館 2012/07/10〜10/08)

Tokusatsuhakubutukan_480x359


特撮のスタジオセットなどが展示してあって、
子供の頃に
●ウルトラマン・シリーズ
●スペクトルマン
●トリプルファイター
●流星人間ゾーン
●ゴジラ
●ガメラ
●大魔神
などで、心を熱くした方々には、
激しくおすすめです。

会場は一部エリアを除き撮影禁止です。

展示会場には
●瓦屋根を作る型
とかが展示されていて、

●本物のメカゴジラ
●本物のキングギドラ
破壊された国会議事堂
とかにも遭遇できます♪

特撮の撮影の仕方の動画や、
美術さんのこだわり
等を知ると、なぜだか、涙が出てきます(感動)。


展示品一つ一つに感動し、
撮影したいけれども上記エリア以外は「撮影禁止」なので、
もどかしい気持ちが頂点に達したところで、
上記の撮影可能エリアにやって来ます。

そうすると、
「ここぞとばかりに」撮影したくなるのです(笑)♪


City_358x480

壊れた街に戦車が到着!

Tokyotower3_480x359

東京タワー近くも完全に破壊されております!


そして、


Tokyotower2_480x359

セットと一緒に撮影することも出来ます。

個人的には、趣味の合う方とペアで行くことをオススメします。

と申しますのも、解説や、読み物が多く、複数で行くと、じっくり「解説」を堪能できないからです(音声ガイドは必須!)。なぜって?興味ない方はドンドン進んでいくからです(笑)。

ただ、上記の撮影可能コーナーで、この破壊された街にたたずむ「私」を撮影したくなるので、趣味の合う方とペアで行かれることをオススメします



 
ちなみに、8年間ウルトラマン、怪獣に
全く興味を示さなかった長男(小2)が、
「お父さん、これ、家に飾ってあるヤツじゃん!」
と、人生で初めて「特撮もの」に興味を示し始めました♪

「ポケモンもいいけど、特撮も良いだろう?」
と煽っておきました。


 そして、お土産コーナーでは
突然いろいろ買い始める僕を見た妻に
「あっ、お父さんに変なスイッチが入った!」
と言われてしまいました。

こういう歯止めがききにくい方は、
現金は必要最小限、カードは持っていかない
こともオススメです。

 
大きくなった「当時の子供達」にはオススメです。ぜひ、特撮好きな方にこのイベントを教えてあげてください。きっと、喜ばれ、感謝されます。

迷わず行けよ!行けば解るさ!
↓↓↓
館長 庵野秀明 特撮博物館(@東京都現代美術館)」
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/



参考情報
いよいよオープン! 写真で見せます「館長 庵野秀明 特撮博物館」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1207/09/news130.html

特撮博物館が超すごかったので、おすすめと注意点という観覧ガイド
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/tokusatsuhakubu.html

「館長 庵野秀明 特撮博物館」に行くときの注意3点
http://kotoripiyopiyo.com/2012/07/tokusatsu20120723.html



Clearspace20x100



03:22 午前 日記・コラム・つぶやき | | トラックバック (0)

3羽のヒヨドリのヒナは巣立つのか?

Clearspace_20x30

巣から落下したヒヨドリの雛3羽が、
(長男がピヨちゃんズと命名)
2羽巣立ち(僕の自転車のカゴから)、
1羽だけ残っております。

Piyochans2_480x359



息子は、
「ずっとここにいたらいいのに。
 巣立っても、ここを巣にしたらいいのに…。
 なんか寂しい…。」

と…。

Son_piyochan_480x359
 

私たち両親は、
「きっと、来年親鳥になって帰ってくるよ♪
 それより、特撮、特撮!」

と励ましております。

 
東京タワーが大変なことになっております!
 ↓↓↓
http://susaki.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-f33d.html



Clearspace20x100



02:40 午前 日記・コラム・つぶやき | | トラックバック (0)

2012年7月23日 (月)

長男が3羽のヒヨドリのヒナを捕獲

自転車のカゴに
3羽のヒヨドリのヒナが!

 

庭に落ちていたヒヨちゃん3羽が、長男に捕獲され、なぜか、私の自転車のカゴに避難させられていました(笑)


「ピヨチャンズ」と命名され、息子がチラチラ観察にいっております。
「明日から絵日記描こう♪」と申しております。

ところで、親鳥はどこに行ったのでしょうか???(続きは写真の下へ)

Piyochans_2

 
なんと、親鳥がエサをやりに来て、本気でここで巣立つまで世話するつもりのようです。

ということで、自転車通勤ができなくなりました。


一応息子に冗談で、 「これじゃぁ、自転車で会社行けないじゃん」と言ったら

「でもね、最近、お父さんは自転車乗ってないでしょ?だから大丈夫♪」と痛いところを突かれました(笑)


一日も早く3羽が無事に巣立ちますように♪


ところで、
ペットの食餌に酵素は必要ですか?

Clearspace20x100



09:36 午前 日記・コラム・つぶやき | | トラックバック (0)

酵素は犬猫の食餌に必要ですか?

Dog1674395_1280

■7月28日(土)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・ 酵素セミナー(10:00~13:00)
・ 皮膚病セミナー(14:00~17:00)


■7月29日(日)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・ 食べてはいけない!のホントウソセミナー1(10:00~13:00)
・ 食べてはいけない!のホントウソセミナー2(14:00~17:00)

↓↓↓


開催いたしましたセミナーが、臨場感あふれるDVDの教材になりました!


・酵素セミナー
http://petacademy.jp/SHOP/SUS-DVD016.html


・皮膚病セミナー
http://petacademy.jp/SHOP/SUS-DVD031.html


・犬と猫に危険な食べ物?
http://petacademy.jp/SHOP/keyword/food




★☆★☆ 須崎動物病院のセミナー ★☆★☆




酵素を食べることは、犬猫に必須なのでしょうか


加熱した食餌が病気を作るの?

●酵素は大事な栄養素で、それを摂らないと病気になるの?

●皮膚病によいサプリとは?

●あれ食べていけない情報が何となく違うと思うが、人に正しく説明できない方


ご興味のある方は、こちらからどうぞ!

↓↓↓


http://petacademy.jp/SHOP/SUS-DVD016.html

Clearspace20x100



09:19 午前 セミナーのお知らせ | | トラックバック (0)

2012年7月16日 (月)

雑誌「小学一年生」の広告はなかなかイカしてる

雑誌「小学一年生」の広告が秀逸すぎる

実際の広告ではないようですが、
雑誌「小学一年生」の広告が
今、話題です。
↓↓↓
参照ページ



120714_bl_syougakuitinensei



雑誌「小学一年生」の広告が秀逸すぎる

雑誌「小学一年生」の広告が秀逸すぎる    

雑誌「小学一年生」の広告が秀逸すぎる



01:03 午前 日記・コラム・つぶやき | | トラックバック (0)