« 泌尿生殖器系(腎臓や副腎、子宮、前立腺、膀胱)の病気が気になる飼い主さんへ | トップページ | 博多で移動式診療所が開催決定!(2015年9月) »

2015年8月28日 (金)

気胸を患った犬が復活した話

11902253_10203246238275454_20122723
呼吸が辛くなり、動物病院を受診したら、肺に穴が開く「
気胸」という診断をされ、3件の動物病院で安楽死を提案され、その話が近所の犬友に伝わり、最後かもしれなかった通院の際に近所の犬友から「涙をこらえた見送り」を受け、4件目でも安楽死を提案され、それならばと自宅で余生を過ごすことを飼い主さんが決断し、奇跡を信じて「アレコレ」やったら、一週間で呼吸が安定し、検査の結果「空いた穴」がふさがっていると西洋医学的検査で確認され、獣医さんが「こんなこと経験したことがない…」と、不思議がり、犬友達からは「死ぬ死ぬ詐欺だ!」と言われる(もちろん、冗談でですよ。そんな冗談が言えるぐらい回復できたという意味です。)元気な犬がご来院♪


多くの飼い主さんは、体調不良に病名がつくと、

「よしっ!解けない問題はやってこない!あの手この手で取り組もう!仮に解けなかったとしても、最後まで取り組むことで、経験値が上がる!何れにしても落ち込んで立ち止まっても何も解決しないし、不安でいっぱいになったら、それがペットには呪いとなって伝わるから、今できるベストを尽くす!結果は委ねる!」


という思考にならず、なぜか落ち込んだり、現状=死と曲解したりして、暗くなり、立ち止まる方がいらっしゃいます


泣いて解決するなら泣いたらいい。


立ち止まって解決するなら立ち止まったらいい。


オロオロして不安に打ちひしがれて解決するならそうしたらいい。


でも、行動することでしか変わらないのです。


と申し上げると「わかっているけれどできない」とおっしゃる方が時々いらっしゃいます。


しかし、厳しい正論を申し上げるなら、結果は行動で生まれるものだから、何もしなければ何も変わらないので、それは本当の意味でわかっているとは言いません


知っているだけ、聞いたことがあるだけです。


そして、脳は考えたことを現実に反映させる臓器だから、立ち止まって不安なことばかり考えていたら、そうなるような行動(何もしないなど)を選択するものです。


このようなことから、いざという時に、自分がどう立ち居振舞うか(誰の協力を得るか?その協力が得られなかった時の次善の策は?今はそれがベストだと思っているけれど他にはないのか?事前の策に繋がるための人間関係の準備は?など)を検討、シミュレーションしておく必要があります。


しかし残念ながら、私を含め、「何か」が起こってから慌てる人が多いのも、これまた現実です。


準備をしていても「なるようにしかならない」のですが、準備がなかったら「解決できたかもしれない選択肢」の存在にすら気付かず、後悔するかもしれません。


ところが、この飼い主さんは、何かがあってからあわてたのではなく、何もない時からベストを尽くされていました。


もちろん。「気胸になったらどうする?」とまでは考えは及びませんでした(当然ですが…)。


しかし、「有事の際にどこに頼るか?」は決まっていらっしゃったので、その人脈を通じ、問題を解決されした。


かかりつけの先生方は、なぜこうなったのかは分からず、「こんな経験はしたことがない!」と、首をかしげる状態だそうです。


しかし、同業の諸先輩方に生意気を申し上げる様で申し訳ございませんが、やはり「余命宣告など、大きなお世話!」なのです。


いざという時に、自分の手元に解決策のカードがなくても、誰かは何か方法をご存じかもしれません。


そんな時のために、日々の実践と、人間関係などを大切にし、いざという時に折れない心も日々育んでおきたいものです。


それにしても、良かった!


がんばれよっ!犬っ!




あなたの疑問に、ブログ・メルマガ等でお答えしております!

須崎のペット・メルマガ登録はこちらから

↓↓↓
http://www.susaki.com/mailmaga/index.html



愛犬愛猫の手づくりごはんや手作り食、栄養学についての質問募集!    

Clearspace_20x90



12:30 午後 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気胸を患った犬が復活した話: