断脚をすすめられた犬がご来院されました
急に右肩が腫れ、かかりつけの動物病院からは断脚をすすめられ、何かできることはないかとご来院。
これまでも「あちこち腫れては引き、腫れては引きを繰り返していた」のですが、今回はなかなか引かないそうで、腫れる原因を探ってみました。
こんな風になると、右肩に根本原因がありそうな気がしますが、調べてみれば、今日の時点では「腹部のリンパ節が根本原因で、こじれた結果、肩に症状が出た」と診ました。
この様に、原因療法で身体を探ると、「症状が出ているところとは全く違うところ」に「根本原因」があることがあります。
もちろん、根本原因の「場所」も、「そこで何が起こっているか」も、個々のケースで異なります。
最初は「ここが原因だ!」と思って治療を始めても、時間の経過とともに「原因部位」が移動・変化することもあります。
ですから、原因療法は個別対応になります。
まずは、根本原因を減らし、これ以上大きくならないような治療が始まりました。
なんとか今回も、腫れを引かせたいものです。
頑張れっ、犬っ!
追伸:同じ症状でも、原因は必ずしも同じではないので、こんなケースで悩んでいる飼い主さんは、必ず獣医さんに調べてもらってくださいね。
獣医師が教える犬猫の栄養学
病気・症状別に学ぶ原因療法
詳細はこちら!
↓↓↓
【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 がん・腫瘍編
【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 皮膚病編
【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 泌尿生殖器編 - 腎臓、副腎、子宮、前立腺、膀胱 -
【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 アレルギー・自己免疫性疾患編
須崎動物病院で行っている「原因療法」とは?
詳細はこちら!
↓↓↓
http://petacademy.jp/SHOP/SUS-DVD035.html
ペット食育協会(APNA) メールマガジン
↓↓↓
http://apna.jp/mailmaga/
須崎の本→21冊
↓↓↓
http://www.susaki.com/publish/index.html
あなたの疑問に、ブログ・メルマガ等でお答えしております!
04:26 午後 犬原因療法須崎動物病院_移動式診療所 | Permalink