関節炎のサプリをのんだのですが、関節炎が改善しません…
このようなことは、よくあることです。
関節炎というと、「関節軟骨」が足らないからと、サプリに手を出す方が多いのですが
「軟骨の原料が不足して関節炎になっているのですか?」
と質問させていただくと、特に考える事も無く、根拠も無く軟骨再生のサプリをのんでいることが多いものです。
しかし、何ヶ月も摂取しているのに
===
改善しない
===
ということは、
軟骨の原料が不足していて、軟骨を作ることができない…
===
のではなく
===
●合成系の問題
「など」がある可能性があるかもしれません。。
で、その合成系の問題が引き起こる「原因」はどこから来ているのか…
関節炎だからといって、原因が必ずしも「そこ」にあるとは限りません。
薬を使うと「治る」という表現を無意識に使う方が「普通」ですが、
それは正確には
「治る」
のではなく、
「症状が緩和される」だけ
です。
その間に、原因を探り除去することができれば、再発を防ぐことができるのでしょうが
「治った!」と安心するから、そのうち、薬で抑えきれないほどに「原因」が育つのです。
そして、より強い薬を服用しないと抑えられなくなる…。
この辺で、「強い薬はイヤだ!身体に優しい方法で治したい」
と考えてしまい、
「ハーブ等で『症状を消す』」
をやって
「ハーブで治った!」
と、錯覚し、
気がついたら、症状を消したその奥で原因がムクムク育ってしまい、改善のタイミングを逸するという…
そんなケースを日々経験しております。
しかし、今更そんなことを言っても仕方ないので、そこには触れないで、治療を組み立てていくしかありません。
しかし、
「戻れない坂を越えた」所で、それまで「信じてやって来たこと」を後悔し、うろたえる方をこれまで、たくさんみてきました。
くれぐれも、体力と食欲があって、歩ける間の対処を間違わないでください。
症状を消すことが悪いのでは無く、
症状を消しつつ原因も消さないと
再発するのは当たり前だよということです。
そして、そんな大切なときに、薬を使って症状を消して「治った…」と解釈している飼い主さんのペットが、ドンドン体調が悪くなっていくのをブログ等で拝見すると、非常にもどかしいのですが、私にはどうすることも出来ません。
その過程で学ぶこともありますから、むやみやたらに手をさしのべるのもご迷惑になります。
自分がやっていることは、
●症状を消すだけなのか?
●根本原因を除去しているのか?
何をしているかを理解していると、後悔も少ないのかなと思っております。
無意味に失われていい命などありません。
みんな、ガンバれっ!報われろっ!
獣医師が教える犬猫の栄養学
病気・症状別に学ぶ原因療法
詳細はこちら!
↓↓↓
【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 がん・腫瘍編
【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 皮膚病編
【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 泌尿生殖器編 - 腎臓、副腎、子宮、前立腺、膀胱 -
【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 アレルギー・自己免疫性疾患編
我が子の身体の中に必ずある、症状の根本原因を調べ、取り除く「原因療法」で活躍する「バイオレゾナンス・メソッド」を、須崎が簡単にお話させていただきました。
詳細はこちら!
↓↓↓
バイオレゾナンス法でペットの病気の根本原因を探る【入門編】
ペット食育協会(APNA) メールマガジン
↓↓↓
http://apna.jp/mailmaga/
須崎の本→21冊
↓↓↓
http://www.susaki.com/publish/index.html
あなたの疑問に、ブログ・メルマガ等でお答えしております!