2010年9月18日 (土)

猫のヒゲは何のためにある?←フォックス博士から学んだこと

【質問】猫のヒゲを切ると、バランスを崩してまっすぐ歩けないと聞いたことがあります。でも、この間街で見かけた猫は、片方のヒゲがありませんでしたが、まっすぐ歩いていました…。そこで、素朴な疑問が浮かんだのですが、猫のヒゲには、どんな意味があるのでしょうか?


【須崎の解答】
そもそも、猫のヒゲは、私たち人間のヒゲよりも、様々な意義・働きがあるといわれております。

実は、猫のヒゲは、単なる毛ではなく、「触毛」と呼ばれ、私たちの手の様な感覚器の一つです。

●感覚器だからとても敏感
●障害物との距離を把握する
獲物の動きをつかむ
●狭いところを歩くときにバランスを取る
などの役割があります。

それにくわえて、
●ヒゲに何かが触れると反射的にまぶたを閉じる
という特徴があるので、
ヤブなどを通過するときに目を守るという大切な役割もあります。

さらに、ひげは
空気の動きに対して非常に敏感
なため、ネコは風向きを知ることが出来ます。

なぜ、ねこにとって、風向きを知ることが大事かというと、獲物を捕らえるときは自分の位置を獲物の風下に(自分のニオイが獲物に察知されないように)取る必要があるので、ハンターには非常に重要な機能です。

また、
感情が反映される
部位でもあります。

例えば、
 ・緊張・興奮→ヒゲがピンと前を向く
 ・リラックス→下を向く

などです。


最後に、ねこにとってヒゲは、とても重要な感覚器で、しかも毛根部には神経があるため、切ると痛みを伴いますので、決して猫のヒゲを切ってはいけません!



以上、お役に立てましたでしょうか?

-----
須崎は大学〜大学院時代に、獣医師であり、動物の心理学・行動学に精通した世界的権威であられるフォックス博士の著作から、本当に沢山のことを学ばせていただきました。当時のまとめノートが出てきましたので、その時の学びをシェアさせていただこうと思い、この記事を書いております。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



01:39 午前 ペットアカデミー須崎動物病院_診療ペット食育協会(APNA)Dr.フォックス_猫行動学・心理学_猫 | | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

犬と猫、どちらが賢い?←フォックス博士から学んだこと

【質問】素朴な質問ですが、犬と猫はどちらが賢いのでしょうか?
---

【須崎の解答】
その質問はあまり意味のない質問だと思います。

例えば、マグロをグラウンドに横たえて、
「人間とマグロ、どちらが400メートルを速く走れますか?」
と言っているようなものです。

はたして、「この条件」で、速く400メートルを走りきった方が「より優位な生き物」と断定できるでしょうか?

もちろん、そうではないですよね。
人には人の、マグロにはマグロの特徴があり、
それぞれが素晴らしいということではないでしょうか?。

同様に、犬は犬として賢く、猫は猫として賢いと考えられるのではないでしょうか?

ちなみに究極の賢さの尺度の一つは生存能力かもしれません。



以上、お役に立てましたでしょうか?



-----
須崎は大学〜大学院時代に、獣医師であり、動物の心理学・行動学に精通した世界的権威であられるフォックス博士の著作から、本当に沢山のことを学ばせていただきました。当時のまとめノートが出てきましたので、その時の学びをシェアさせていただこうと思い、この記事を書いております。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!

Clearspace20x100



01:10 午後 Dr.フォックス_猫Dr.フォックス_犬行動学・心理学_犬行動学・心理学_猫 | | トラックバック (0)

2010年8月23日 (月)

オス猫にオス猫がマウンティングをするのは同性愛?←フォックス博士から学んだこと

【質問】うちには雄猫が3頭いますが、そのうちの一頭が、他の雄猫の上に乗って、首筋を噛んでいることがあります。くだらない質問かもしれませんが、これはいわゆる同性愛と解釈していいのでしょうか?どうすることも出来ないのですが、複雑な気持ちです。
---

【須崎の解答】
確かにビックリしますよね。

でも、オスがメスに乗る場合は性的な意味合いになりますが、
オスがオスに乗る場合は「上に乗った者が優位である」ことを示すサインだそうです。

もともと、猫は首筋をつかむとじっとさせることが出来るという特徴があります。これは、母猫が子猫の首筋をくわえて運ぶことと関係があるといわれております。

このことから、
交尾の前に雄猫が雌猫の首筋を噛むと大人しくなり、
雄猫が別の雄猫の首筋を噛むことは

心理的な去勢
になり、自分が優位であることのサインとなるのだそうです。


とにかく、
「猫は首筋をつかむとじっとさせることが出来る」
ということは覚えておきたいですね。

それと、動物虐待にはならないんだということも。



以上、参考になりましたでしょうか?



-----
須崎は大学〜大学院時代に、獣医師であり、動物の心理学・行動学に精通した世界的権威であられるフォックス博士の著作から、本当に沢山のことを学ばせていただきました。当時のまとめノートが出てきましたので、その時の学びをシェアさせていただこうと思い、この記事を書いております。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!

Clearspace20x100



12:28 午後 Dr.フォックス_猫行動学・心理学_猫 | | トラックバック (0)

2005年11月28日 (月)

チャトラ100歳!

うちの実家(山形県)に住むチャトラ(オス19歳)です。

あっ、後ろ向きで失礼いたしました。

前を向かせます。

ごらんの通り、茶でも、トラでもないのですが、
なぜかチャトラと呼ばれております。

人間の年齢に換算すると、およそ100歳!

生まれてこの方、去勢手術以外で動物病院のお世話になったことがありません。

完全家猫のため、ワクチンも接種しておりません。

大好物は、メロンと、ダイコンの煮物です。

「ま~た先生、ご冗談を…。」
とよく言われるので、証拠写真を…

ほらね、本当です。

こんなチャトラですが、現在、腎不全を患っており、
しかも末期だと診断されました。

いつ死んでも不思議ではない状態…

現在、点滴で生きながらえております。

実は4月からその兆候があったとか…

でも、実家の母は、何も教えてくれませんでした。

私が「なんで?」ときいたら、

「だって、あなたの往診、数ヶ月待ちだって書いてあったから、
 遠慮していたの…。他の飼い主さんの方が大変だと思うから…」

実の親に気を遣われるのは複雑な心境です。

先日、実家に帰ってきました。
チャトラにお別れを言うために…。

須崎家家族会議の決定事項は、
「延命は望まない。ただ、苦しまない最期を迎えられたらいいなぁ~。」
でした。

で、その様にしてきました。

そして、実家の玄関にいつからか暮らしている「お願いネコ」に
お願いしてきました。

「君たち、チャトラが苦しまないで最期を迎えられるように、お願いね。」

「はい、わかりました、ご主人様!」

頼んだ!

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



03:12 午後 ペットアカデミーペットの手作り食ペット食育協会(APNA)行動学・心理学_猫ペット栄養学 | | トラックバック (1)