2016年4月20日 (水)

【ご質問をいただきました】結局、「酵素」は必要なのですか?

Vegetable

■あなたはまだ「酵素」で悩むのですか?


「ウチのワンコに健康になってほしいから酵素を食べさせようと思ってるんですが、何がオススメですか?」
「自分も食べているサプリを食べさせて大丈夫ですか」
「生で食べないといけないんですよね。ネットに書いてありました」
「ウチの子食べてないけど、どうしましょう?他の方はどうですか」
栄養素だって聞きました」
「食べないと寿命が縮むって…」


酵素」は今人気の健康食品ですね。
健康、栄養、食事に関心のある飼い主さんは、とても気にしていらっしゃるようです。
それは、須崎動物病院に寄せられる質問の多さを見てもわかります。
食べてくれない、食べさせたい、食べていいの?の不安や心配の声が寄せられています。


ところで、酵素を食べることは、本当に必要なことなのでしょうか?



■「須崎先生はどうお思いですか?」


何も心配はいりません!

「酵素」についてコラムを書きましたので、ぜひご覧ください。
http://www.1petacademy.com/column/vol82.html

正しい、間違ってる、というより、ちょっとした誤解があるようです。



■でもやっぱり…という方へ


須崎は酵素サプリも生食も否定しません。
食べてしまえば生食も加熱食も同じようなものです。

その辺についてはこちらをご覧ください。
http://www.1petacademy.com/column/vol79.html

生はダメ、生じゃないとダメ、手作り食はダメ、手作り食じゃないとダメ、フードはダメ、フードじゃないとダメ、のような両極端なお話にはならないことが分かると思います。



それでもやっぱり、
「こんなに世の中で良いと言われているんだから…」
「実際健康になりました!」
「どういう効果があるのか分からないんですが、皆が良いと言っているので心配になって」

となるのも分かります。


皆さまが、我が子の健康のために毎日いろんなことを調べて、一生懸命がんばっていらっしゃるのはよく存じあげております。

ですが、ご自分で今「正しい」と思っていることに対して、別の視点からの見方、考え方を知ることができたらどうでしょう?

あなたが選ぶことのできる選択肢が増えれば増えるほど、その時その状況で取れる適切な方法が増えて、得られる結果が変わってくることがあるかもしれません。
しなくて良い努力をしないで済むかもしれませんし、お金や時間を、然るべきところに注ぐことができるようになるかもしれません。



■獣医学博士、獣医師の須崎が「科学者」としてお答えします。


「決して安くないので、続けるべきかどうか」
「元々疑問だったけど、獣医さんに、本当のところを教えてもらいたい」
といった
「飼い主さんが本当に知りたいことを教えてほしい」
というご要望にお応えして開催したセミナーが
がんばる飼い主さんを応援する 犬猫の酵素セミナー」です。

http://petacademy.jp/SHOP/SUS-DVD016.html

「酵素栄養学って?」「生食が良い?」「酵素は7番目の栄養素だから必要?」「体内で作れない酵素を摂取する?」という「酵素」について世の中で言われていること、そして、科学者の視点で見たときに生じる疑問を、須崎がひとつひとつ解説させていただきました。
「健康」「長寿」「美容」など、良いと言われていることが、本当に「酵素」のおかげによるものなのかどうか、検証しております。

こちらを見ていただければ、あなたが考えている「酵素」に対して、新しい視点が開けます。
真実を知っていただくことで、あなたさまの心配が解消されて、気がスーッと楽になれば嬉しい限りです。



■大事なのは、正しい情報を得て、自分で答えを出すこと!


ネットや聞いた話などの情報だけでは、不安や疑問はなかなか解決しません。
根拠のある正確な情報を、公平公正な視点から見ることで、バランスの取れた「本当に知りたかったこと」が分かります

須崎は酵素サプリも生食も否定しません。選ぶのも選ばないのもあなた次第です。
でもその選択に、正しい知識を活かせるようになってもらえたら嬉しく思います



がんばる飼い主さんを応援する 犬猫の酵素セミナー






Petacademy_logo_50x57 あなたと愛犬愛猫が、長く健康に過ごすための知恵を学ぶ

ペットアカデミー





Petacademy_logo_50x57 我が子の身体の中に必ずある、症状の根本原因を調べ、取り除く「原因療法」で活躍する「バイオレゾナンス・メソッド」を、須崎が簡単にお話させていただきました。

詳細はこちら!
↓↓↓
バイオレゾナンス法でペットの病気の根本原因を探る【入門編】






Petacademy_logo_50x57 病気・症状などテーマ別に学ぶ原因療法の考え方

詳細はこちら!
↓↓↓
悪性リンパ腫、前立腺がん、乳腺腫瘍、肥満細胞腫・・・ガンと診断されたら【ガン・腫瘍】

皮膚に出るアレルギー・アトピーの疑問、脂漏症・ステロイドの不安・シャンプーの悩み【皮膚病】

腎不全、クッシング症候群、子宮蓄膿症、膀胱炎、尿漏れなど泌尿器・生殖器のトラブル【泌尿生殖器】

原因不明のアレルギー(皮膚以外)、不治の難病IBD・自己免疫性疾患を考える【アレルギー・自己免疫性疾患】





Apna_logo_circle_50x50 ペット食育協会(APNA) メールマガジン
↓↓↓
http://apna.jp/mailmaga/





Book_susaki_21_50x57 須崎の→21冊
↓↓↓
http://www.susaki.com/publish/index.html





あなたの疑問に、ブログ・メルマガ等でお答えしております!

愛犬愛猫の手作り食や手作りご飯や栄養学についての質問募集!    



10:00 午前 ペットアカデミーペットの手作り食ペット栄養学 | | トラックバック (0)

2013年12月17日 (火)

2013.12.17 スッキリ!!(日本テレビ)に出演か!?

clearspace_20x30

131217_bl_susaki_xmas_dog_480x302



2013年12月16日の午前中に
日本テレビで午前8:00から放送している
情報番組「スッキリ!!」への
出演依頼が届き、

私のスケジュールの都合で
23:30から電話取材となりました。


もちろん、TVやラジオの取材は、
その時に大事件があると
流れることがあるので、
本当に放送されるかどうかは
まだわかりませんが、

ひとまず、30分ほど取材されました。


内容は、明朝のお楽しみとして、
どんな風に編集されるのか、
楽しみです。

さて、どうなることやら?


一応の放送予定としては、
2013年12月17日、
8:45〜9:00位の「予定」だそうです。


スッキリ!!(日本テレビ 8:00〜)
↓↓↓
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/index.html



無事に放送されたら、何かするかも♪



そのお知らせは、メルマガにて
↓↓↓

須崎のペット・メルマガ登録はこちらから

↓↓↓
http://www.susaki.com/mailmaga/index.html



愛犬愛猫の手づくりごはんや手作り食、栄養学についての質問募集!    

Clearspace_20x90



01:14 午前 ペットの手作り食ペット食育協会(APNA)ペット栄養学 | | トラックバック (0)

2013年7月10日 (水)

ペットの手作り食・栄養学の質問ができる!須崎の感謝セミナー2013 in 札幌・那覇・名古屋・博多

宮古島の魅力_パワースポットが集中する大神島編

Thankyouseminar2013_top_0710

こんにちは、須崎です。

この度、ペットロス予防・対策セミナーを開催させていただきますが、その前座として、感謝セミナー(質疑応答セミナー)を開催させていただくことにいたしました。

現在、決定しているスケジュールは以下の通りです
【八王子】5/25(土) 10:00〜12:00 【←終了】
【大 阪】5/26(日) 10:00〜12:00
 【←終了】
【大 阪】5/27(月) 10:00〜12:00 【←終了】
【八王子】5/28(火) 10:00〜12:00 【←終了】

【札 幌】8/24(土) 10:00〜12:00
【札 幌】8/26(月) 10:00〜12:00
【那 覇】10/12(土) 10:00〜12:00
【名古屋】11/9(土) 10:00〜12:00
【名古屋】11/11(月) 10:00〜12:00
【博 多】11/16(土) 10:00〜12:00
【博 多】11/18(月) 10:00〜12:00

※毎回内容が異なります(参加者の質問内容で構成されます)
※追加開催地が増える「かも」しれません。


飼い主さんの悩みを解消する質疑応答セミナー

この感謝セミナーは、
飼い主さんの悩みを解決するセミナーです。

系統立てて勉強するのは
ペット食育協会や
ペットアカデミーで行っておりますし、
個別の症状に関しては、実際に診療しないことには解りません。

しかし、スポット的に生じる
●ペットの食事についてわからないこと
●こんなウワサがあるんだけれど、ホント?
●フードと手作り食、どっちが正しいの?
●ワクチンとか、フィラリアの薬ってどうよ?
という様な疑問、から
●とにかく、自分のもっている本の著者、須崎と直接会ってみたい(少数派)
まで、
様々なご意見、ご要望がございますので、
それをカバーするのがこの感謝セミナーでございます。

このセミナーを受講することで、


普段、なにげに疑問だったことや…



「どの方向に向かったらいいの?」
「何を信じたらいいの?」
と悩んでいたことも…



ズバリ解決するというセミナーです。




スケジュール等は以下の通りです。



日時・会場
現在、決定しているスケジュールは以下の通りです
【八王子】5/25(土) 10:00〜12:00 【←終了】
【大 阪】5/26(日) 10:00〜12:00
 【←終了】
【大 阪】5/27(月) 10:00〜12:00 【←終了】
【八王子】5/28(火) 10:00〜12:00 【←終了】

【札 幌】8/24(土) 10:00〜12:00
【札 幌】8/26(月) 10:00〜12:00
【那 覇】10/12(土) 10:00〜12:00
【名古屋】11/9(土) 10:00〜12:00
【名古屋】11/11(月) 10:00〜12:00
【博 多】11/16(土) 10:00〜12:00
【博 多】11/18(月) 10:00〜12:00
追加開催地が増えるかもしれません。

(毎回、開催後に「えぇ〜、知らなかった…。また来て下さい。」という
 ありがたいメールをいただくのですが、スケジュール的に難しいので、
 お友達にも是非ご紹介ください)


内容
これまで開催した中で、最も好評なスタイルの、
予め頂いた参加者の質問に須崎が答える形式です。

ですから、各会場で内容が異なります。


質問受付
最後にあるフォームから「仮申し込み」後、
受講料のお支払い確認後に、
質問受付用のフォームを記載したメールをお送り致しますので
そちらのフォームよりお寄せ下さい。



定員
人数が多いと、いろいろ行き届かなくなるので、
20人くらいで行います(先着順)。


時間
時間は120分(いつもより30分長くなりました。休憩無し)
最初から最後までノンストップで進めて行きます。
お手洗い等のご休憩は、各自で適時お願いいたします。



自己投資費用
費用は感謝価格の10,500円(税込)でご参加いただけます。
(※いつも通り、ご入金をもって、正式な受付といたします)

ただ、何事も行動の速い方は得をするのが常でございます。
セミナー開始1週間前までは、早期割引6,300円(税込)
で受付中です。
(※ 当日現金払いの場合は、10,500円を申し受けます)


今後の手続きの流れ

1.下記フォームで仮申し込み

2.入金手続きを行う

3.返信メールにある質問フォームにご質問いただく

4.当日会場へお越しくださいませ

という流れです。



また、お申し込み後に、
●入金手続きと
●質問申し込み
をお忘れ無く!

セミナーに関するお問い合わせはこちらから
↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=83973

セミナーのお申し込みはこちらから
↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=83950



==【概要ここまで】==========




いつもの長〜い説明はこちらから
↓↓↓

正しい情報無しに、
正しい判断は不可能
です。

ですから、
上記の日は
あなたにとって記念すべき日になります。

と申しますのも、
「ペットの栄養学は難しいから、何を食べさせたらいいかわからない」

「やってはいるけれど、本当にコレで良いのかわからない」

「いろんな情報があって、どれが正しいのかわからない」

「一通り勉強したけれど、勉強したからこそわからないことがある」

を卒業する1日!になるからです。


なぜなら、
・ペットの食事本18冊、ペットの食事指導歴14年の
・須崎獣医師が、
・ペット栄養学のウソ・ホントについて、
・予めいただいた「あなたの知りたいこと」について応える形式で
 セミナーを開催させていただくからです。


あなたはこの日、ペットの栄養学について
机上の理論計算値や空論ではなく、
実際の診療で効果を確かめてきた
そして、これまで一部の人にしか伝えてこなかった
知識と経験に触れることが出来ます。


なお、このセミナーでは、
一般的にはこう言われているけど、本当は…
というお話しを中心にさせていただきます。

そして本を読めば解決する様なご質問には、
お答えしない可能性が高いです。

それだったら、

セミナーをする意味がないと思っているからです。



「これぞライブの醍醐味!」



という内容にしたいものです。



私には、あなたさまにお伝えしたいことが山の様にあるのです!そしてそれは、日々更新され、増え続けているのです。


と申しますのも、須崎はこれまで
● 本を20冊執筆し(手作り食18冊、集中力2冊)
● 各種雑誌・新聞・テレビ番組の取材も多数受け
● スカイパーフェクTV!のレギュラーを4年担当し
● 食事アドバイスを取り入れた診療を14年続け
● この食材がこの子に必要かどうかを一頭一頭調べ
● このサプリが今この子に必要かどうかを一頭一頭調べ
● このフードが今この子に必要かどうかを一頭一頭調べ
● 症状が出る根本原因を一頭一頭調べ
● 何を使ったらその根本原因を抜けるかを一頭一頭調べ
てきたからこそ、見えてきたものがあります。


机上の理論計算値や空論ではなく、

だれか偉い人がこう言ったからということでもなく、

実際どうか?を一頭一頭調べてきたから
お伝えできることがあります。


一頭一頭調べてきたからこそ、
本に書いてあることが必ずしも正しいとは限らないこともわかりました。
(専門家なら誰でも知っている)

また、多くの方が
ブログに「常識」として書いてある情報が
必ずしも正しいとは限らないこともわかりました。

教科書に書いてあることすら日々更新されております…。


だから、
多くの飼い主さんが、本来する必要のなかった心配を「させられている」
こともわかりました。(情報発信者に悪気はないのですが…)


かといって、須崎は
アンチ・ペットフードではないので、
感情的ではない、バランスの取れた情報提供が出来ます。


その前提の上であなたは、
以下の様な内容に興味はございませんか?
● ペットが食べて良い・良くない食材のウソ・ホント
● 病気別の積極的に食べた方が良い食材、食べない方が良い食材
● AAFCOの基準を分析するとわかる、おもしろいこと
● ペットフード、手作り食、どちらがいいのか?
● 生食・加熱食、どちらがいいのか?
● 酵素で健康・長生きは本当か?
● 手作り食といっても、栄養バランスが心配な方
● 手作り食で太る子、痩せる子その違い
● フードが合う子、手作り食が合う子の違いとは?
● 最強の手作り食レシピとは?
● 飼い主さんが気づける、身体がむしばまれている「サイン」とは?
● 手作り食に切り替えると食べないのはなぜなのか(犬編・猫編)
● 元気がないときは食べさせなければならない?食べさせない方がいい?
● 栄養バランスが一番大事です!はウソの理由
● 犬・猫に塩分を一切与えてはいけません!はウソの理由
● 犬・猫に人間の食べ物を食べさせてはいけません!はウソの理由
● 処方食を食べてくれないときはどうするか?
● 食物繊維を食べると、腸に負担がかかると言われてしまった方へ
● 骨を食べたら便が白くなった…吸収できているの?と心配な方へ
● すぐ下痢をするのはなぜ?どう対処する?
● 手作り食にしたら水を飲まなくなった…大丈夫?と心配な方へ
● 手作り食にしたらオシッコが沢山出てきた…糖尿病?と心配な方へ
● 一食5〜15分でできる手作り食
● とにかく、須崎にきいてみたいことがある!

上記の内容のどれか一つでも
「本当のことを知りたい」と思われる方にとっては、
このお知らせは非常に重要なものとなるでしょう。



また、須崎は日々の診療で毎日、様々な発見がございます。

この「実際に役に立つ」知識や経験を
● 診療にお越し下さる方
● ペットアカデミーの毎月のセミナー
● ペット食育協会(APNA)のセミナー
限定でお伝えしておりますが、
多くの方のお悩みが無くなるのを経験しております。

その情報に触れた飼い主さんや受講生からは

「こういう情報がドンドン広がれば、不安な飼い主さんが減るだろうに…」

「巷の『根拠のない情報』に振り回されない飼い主さんが増えるだろうに…」

とおっしゃるのですが、
スケジュール的にそれも難しい状況です。


また、
「こんなことを公のメディアで言ったら、
おもしろおかしく加工されたり、
一部分だけが一人歩きした結果、
多くの人を不安にしてしまう可能性がある」から、
予備知識のある一部の方にしかお伝えできない情報も
沢山ございまして、当然のことながらそんな内容は
本などで公にすることはできません。


恐らく今、時間が許すならば、
私がフリートークでセミナーをさせていただいたら、
1ヶ月以上は朝から晩まで「全く違う話」を
お話しし続けることができる
でしょう。


以前は適度にセミナーも開催しておりました。


ありがたいことに現在も
セミナー開催依頼や
講演依頼を多数いただいておりますが、
現在は多忙のため、私の一般セミナー開催は難しく、
診療やペットアカデミー、ペット食育協会で
お伝えするののが精一杯という状況です。


しかし、今回は
著作が合計20冊を超えた!
●翻訳本が知らないうちに7冊になっていた!
●ペットロス予防のセミナーを開催する!
●ベネッセの進研ゼミで取材記事を5ヶ月掲載させていただいた
九州保健福祉大学 客員教授の更新依頼が届いた!
●累計十何万部かわからなくなってしまったが、沢山の方にご支援いただいた
須崎が大学の入試問題になった!
などがあったため、

●ペットロス予防セミナーを開催する地で、
お礼の質疑応答セミナーをやらせていただこう!
ということになりました。


内容も、私が一方的に話したいことというよりは、

できるだけ
参加者の聴きたいことを反映させたセミナー
にしたいと思っております。


過去に須崎のセミナーに参加したことのある方はご存じと思いますが、
かなりホンネトークをする傾向にあります。


また、過去のセミナー感想文を紐解けば、
「面白かった」
「来て良かった」
「難しくないのにタメになった!」
「あっという間に終わった」
「眠くなかった」
「友達も来れば良かったのに…」
というご感想をいただくことが多いです。




セミナー内容
今回の内容ですが、

対象は以下の様な方々です。
「ペットの栄養学は難しいから、何を食べさせたらいいかわからない」
「手作り食は難しい勉強をしないといけない」
 と言われたから、そんなのは無理!と思っている
「やってはいるけれど、本当にコレで良いのかわからない」
「いろんな情報があって、どれが正しいのかわからない」
「仕事上、予備知識の少ない飼い主さんに
 アドバイスをするが、どう伝えたらいいのかわからない」
「一通り勉強したけれど、勉強したからこそわからないことがある」
「ペット業界でバリバリ仕事をしている方」
「マニアな方」

この様な方々のために、

● ペットが食べて良い・良くない食材のウソ・ホント
● AAFCOの基準を分析するとわかる、おもしろいこと
● ペットフード、手作り食、どちらがいいのか?
● 生食・加熱食、どちらがいいのか?
● 手作り食といっても、栄養バランスが心配な方
● 手作り食で太る子、痩せる子その違い
● フードが合う子、手作り食が合う子の違いとは?
● 最強の手作り食レシピとは?
● 飼い主さんが気づける、身体がむしばまれている「サイン」とは?
● 手作り食に切り替えると食べないのはなぜなのか(犬編・猫編)
● 元気がないときは食べさせなければならない?食べさせない方がいい?
● 栄養バランスが一番大事です!はウソの理由
● 犬・猫に塩分を一切与えてはいけません!はウソの理由
● 犬・猫に人間の食べ物を食べさせてはいけません!はウソの理由
● 処方食を食べてくれないときはどうするか?
● 食物繊維を食べると、腸に負担がかかると言われてしまった方へ
● 骨を食べたら便が白くなった…
カルシウムは吸収できているの?と心配な方へ
● 手作り食にしたら水を飲まなくなった…大丈夫?と心配な方へ
● 手作り食にしたらオシッコが沢山出てきた…糖尿病?と心配な方へ
● 一食5〜15分でできる手作り食
●とにかく、須崎にきいてみたいことがある!

こんなことにご興味のある方から
予めいただいた参加者のご質問に須崎が次々と応えていく
という形式で進めて行きます。




過去に、
須崎の質疑応答セミナーにご参加いただいた方は
おわかりと思いますが、
他人の質問へのアドバイスが
非常に参考になったと好評で、
ヤル側も最もヤル気が出る内容です。


ただし、
出来るだけ多くの方のご質問にお応えしたいので、
要点だけをパパッと申し上げます。
一つの質問への解答は5分以内と
させていただきます。

そのぐらいで解答できる様な
具体的なご質問をお願いいたします。

本を読めば解決する様なご質問には、
「それはその辺の本に書いてあります」
とだけお応えする可能性が高いです。
(もっとも、これも十分なアドバイスです)

本に書いてあることを復唱するだけだったら、
セミナーをする意味がないと思っておりますので。

質問でセミナー内容がドンドンふくらんでいき、

「これぞライブの醍醐味!」

という内容にしたいものです。


簡単な資料もご用意する予定です。
ですから、ペンケースだけ(中身も!)ご用意下さい。


日時・会場
現在、決定しているスケジュールは以下の通りです
【八王子】5/25(土) 10:00〜12:00 【←終了】
【大 阪】5/26(日) 10:00〜12:00
 【←終了】
【大 阪】5/27(月) 10:00〜12:00 【←終了】
【八王子】5/28(火) 10:00〜12:00 【←終了】

【札 幌】8/24(土) 10:00〜12:00
【札 幌】8/26(月) 10:00〜12:00
【那 覇】10/12(土) 10:00〜12:00
【名古屋】11/9(土) 10:00〜12:00
【名古屋】11/11(月) 10:00〜12:00
【博 多】11/16(土) 10:00〜12:00
【博 多】11/18(月) 10:00〜12:00
追加開催地が増えるかもしれません。

(毎回、開催後に「えぇ〜、知らなかった…。また来て下さい。」という
 ありがたいメールをいただくのですが、スケジュール的に難しいので、
 お友達にも是非ご紹介ください)


内容
これまで最も好評なスタイルの、
予め頂いた参加者の質問に須崎が答える形式です。
ですから、各会場で内容が異なります。


質問受付
最後にあるフォームから「仮申し込み」後、
受講料のお支払い確認後に、
質問受付用のフォームを記載したメールをお送り致しますので
そちらのフォームよりお寄せ下さい。



定員
人数が多いと、いろいろ行き届かなくなるので、
20人くらいで行います(先着順)。


時間
時間は120分(いつもより30分長くなりました。休憩無し)
最初から最後までノンストップで進めて行きます。
お手洗い等のご休憩は、各自で適時お願いいたします。



自己投資費用
費用は感謝価格の10,500円(税込)でご参加いただけます。
(※いつも通り、ご入金をもって、正式な受付といたします)

ただ、何事も行動の速い方は得をするのが常でございます。
セミナー開始1週間前までは、早期割引6,300円(税込)
で受付中です。
(※ 当日現金払いの場合は、10,500円を申し受けます)


今後の手続きの流れ

今後の手続きといたしましては、
1.下記フォームで仮申し込み

2.入金手続きを行う

3.返信メールにある質問フォームにご質問いただく

4.当日会場へお越しくださいませ

という流れでございます。

ということで、当日、
あなた様とお目にかかれることを楽しみにしております。

くどいようですが、内容は
●参加者の聞きたいことに須崎が応える
というものです。

ですから、あなたの知りたかったことが得られるセミナーですので、「聞きたいことが無い」というセミナーではございません!

ご参加いただいた方には、あなたのペットの食事に関する考え方と気持ちが、大きく変化しはじめるきっかけの日になるでしょう。

ちょうど、14年前、西洋医学一辺倒で、データが、データがと言っていた頭の固い私が、食事療法という選択肢を見つけたときの様に…。


どうぞご期待下さい!

また、お申し込み後に、
●入金手続きと
●質問申し込み
をお忘れ無く!
(当日払いは早期割引がききません)



セミナーに関するお問い合わせはこちらから
↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=83973

セミナーのお申し込みはこちらから
↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=83950




ペットロス予防・対策セミナーの詳細はこちらから
↓↓↓
http://susaki.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/in-51f6.html




須崎のペット・メルマガ登録はこちらから
↓↓↓
http://www.susaki.com/mailmaga/index.html

宮古島の魅力_パワースポットが集中する大神島編



03:15 午前 ペットアカデミーペットの手作り食セミナーのお知らせペット食育協会(APNA)ペット栄養学 | | トラックバック (0)

2012年12月12日 (水)

須崎20冊目の本は「愛猫のための症状・目的別栄養事典」

愛猫のための症状・目的別栄養事典

祝 20冊目!

愛猫のための症状・目的別栄養事典

ついに、須崎の
20冊目の本が出ることになりました!



タイトルは
「愛猫のための症状・目的別栄養事典[講談社]」

愛猫のための症状・目的別栄養事典

12/18発売なので、
まだAmazonも予約状態ですが、この本は、

「皆さんの知りたいことを本にします!」

とお伝えして集まったアンケートから
できた本です。




懐かしいアンケートはこちらから
↓↓↓
http://susaki.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-08d4.html
愛猫のための症状・目的別栄養事典




そして、できるだけ、
一次情報(論文)ベースで書きましたから、
これまでの手作り食の中でも、
かなり読み応えのある内容と思います。



須崎がペット食育協会やペットアカデミーで
いつもお伝えしていることですが

愛猫が健康で日々暮らせるならば、
手段は何でも良いと思っております。

つまり生き物である以上、
適応能力があるので、
「●●でなければならない」ということはない
ということです。



その前提で、全国から寄せられた、

「手作り食で健康に生活するには
 どうしたらいいのか?」

「このウワサは本当なのか?」

について、回答させていただきました。



ですから、この本はまず、

「手作り食は
 栄養バランスが崩れるのでは
 ないかと心配で
 一歩を踏み出しづらい…」

というお気持ちの方に、

ぜひ、御熟読いただき、
一歩踏み出すきっかけになればと思います。



また、上級者の方にも、

「えっ、そうなの?」

という発見があるように作りました。



さらに、
全国の飼い主さんが
普段実際に実践されて、
実際にうまくいっている事例

タップリとご紹介しましたので、


●これからの方も、
●ちょっと始めた方も、
●ずっとやってきた方も

ぜひ、お役立てください。



とにかく、
2002年の処女作で、

20週連続アマゾン ペット部門1位!
24週連続アマゾン 犬部門1位!

を記録して以来

皆さんのおかげで、
須崎の著書が合計20冊目になりました。
(集中力関連書籍も含む)



本当にありがとうございました。



ぜひ、記念にご注文の上、 ご活用下さい。
(※12月18日発売のため、現在は予約中!)
↓↓↓
Amazonでのご予約はこちらから♪
愛猫のための症状・目的別栄養事典[講談社]
愛猫のための症状・目的別栄養事典



愛猫のための症状・目的別栄養事典



03:14 午前 ペットアカデミー素敵な本のご紹介ペット食育協会(APNA)ペット栄養学 | | トラックバック (0)

2012年12月11日 (火)

須崎19冊目の本は「Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室」

Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室

祝 19冊目!

Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室



ついに、須崎の
19冊目の本が出ることになりました!



タイトルは
Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室

Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室



この本は、

「皆さんの知りたいことを本にします!」

とお伝えして集まったアンケートから
できた本です。

Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室



須崎がペット食育協会やペットアカデミーで
いつもお伝えしていることですが

愛犬が健康で日々暮らせるならば、
手段は何でも良いと思っております。

つまり生き物である以上、
適応能力があるので、
「●●でなければならない」ということはない
ということです。



その前提で、全国から寄せられた、

「手作り食で健康に生活するには
 どうしたらいいのか?」

「このウワサは本当なのか?」

について、回答させていただきました。



ですから、この本はまず、

「手作り食は
 栄養バランスが崩れるのでは
 ないかと心配で
 一歩を踏み出しづらい…」

というお気持ちの方に、

ぜひ、御熟読いただき、
一歩踏み出すきっかけになればと思います。



また、上級者の方にも、

「えっ、そうなの?」

という発見があるように作りました。



さらに、
全国の飼い主さんが
普段実際に実践されて、
実際にうまくいっている事例

タップリとご紹介しましたので、


●これからの方も、
●ちょっと始めた方も、
●ずっとやってきた方も

ぜひ、お役立てください。

Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室



とにかく、
2002年の処女作で、

20週連続アマゾン ペット部門1位!
24週連続アマゾン 犬部門1位!

を記録して以来

皆さんのおかげで、
須崎の著書が合計19冊目になりました。
(集中力関連書籍も含む)



本当にありがとうございました。



ぜひ、記念にご注文の上、 ご活用下さい。
↓↓↓
Amazonでのご購入はこちらから♪
Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室

Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室

Dr.須崎の犬ごはんの悩み相談室



11:55 午後 ペットアカデミー素敵な本のご紹介須崎動物病院_診療ペットの手作り食ペット食育協会(APNA)ペット栄養学 | | トラックバック (0)

2010年12月 7日 (火)

猫本の目次

猫の新刊の目次を教えて欲しいという声をいただきましたので、ここにご紹介させていただきます。

Bk_cat_1012_natsume01

【Part1】
手作りごはんで元気になった
我が家の手作り体験記…7
case1
フードを併用しながら手作りを続けてストラバイト結石が減りました

case2
余命宣告から2年 見違えるほど若返りました

case3
好みの食事は三匹三様 フケが出なくなり、血色もよくなりました

case4
体が引き締まり、毛ヅヤもアップ 工夫次第で食べてくれるのが喜びです

case5
諦めかけていた悪性リンパ腫が改善 欲しがるものを与えるのが我が家流

case6
療法食をやめて手作りへ 尿石症と慢性大腸炎を克服しました

case7
完食を目指して工夫 手作りによって絆が強まった気がします

case8
体調がよくなり、病気知らずの体に 好きな食材から徐々に広げていきま
した

case9
きっかけは同居犬の手作りごはん ぽっちゃり体型がスマートに

case10
便秘も下痢も、いつのまにか解消 水分をたっぷり摂るようになりました

case11
結石が判明したことから手作り開始 目の周りのトラブルがなくなりまし

【Part2】
食べてくれない悩みを解決!
猫がよろこぶ食事のアイデア大事典

猫は、しばらく食べなくても平気な動物。
心配には及びません。でも…… …20

よろこんで食べた! 食材編 …22
ブロッコリー/納豆/わかめなどの海草類/焼き海苔/こんにゃく/骨入
りの鶏ひき肉/パン/かつお節/油揚げ/ホタテ貝柱/玄米/青のり/脂
肪の多い部位の肉/梨/かぼちゃ/煮干し/苦い野菜/おから/乳製品/
梅干しの種で取っただし/メロン/甘いとうもろこし/ゆでた枝豆/しい
たけで取っただし/トマト/さつまいも/卵

よろこんで食べた!調理法・味付け編…30
ぐちゃぐちゃに混ぜる/フードに似た形状にする/オイルをかける/スー
プたっぷりにする/電子レンジやオーブンで火を通す/手で裂く・ほぐす
/生の肉魚類を混ぜる/好物を一番上にのせる/とろみをつける/生温か
くする/フードを混ぜる/作りおきの野菜ペーストを使う/食感や大きさ
をそろえる/食材を使いすぎない/食材を大きめにする/ドライイースト
を少量ふりかける/新鮮な食材を使う

よろこんで食べた! 与え方編…36
毅然とした態度で与える
翌日に再び与える
遊んだ後に食事タイムを作る
苦手なものは空腹時に与える
手から与える
噛んだものを与える
食べなかったらすぐ片付ける
他の猫が食べているところを見せる
口の中に放り込む
食べるところを注目しない
初めての食材はごく少量から

小皿テストで好物を見つけよう!…40

【Part3】
かんたん&栄養満点
健康を作る基本のレシピ…41

難しく考えないで!
手作りごはんはアバウトでOK…42

〈食材のバランス〉
猫にとってのベストバランスは
肉魚類:野菜類:穀類類=7:2:1…44

〈ごはんの量〉
体型をよく観察して
それに合わせて調節していきます…46

〈フードからの切り替え〉
慣れるのには時間がかかります
焦らず、少しずつ切り替えましょう…48

〈NG食材〉
もともと有害なものは食べない動物。
あまり心配しすぎないように…50

recipe1
猫にとって必要な
10の栄養素を摂取しよう…52
●ビタミンA:鶏レバーのハンバーグ…54
●リノール酸:具だくさん卵焼き…55
●α−リノレン酸:サバ豆腐…56
●アラキドン酸:ポークトマトシチュー…57
●タウリン:ほたてとじゃがいもの豆乳グラタン…58
●アルギニン:タラの味噌汁ごはん…59
●ナイアシン:焼きサバのとろろごはん…60
●ミネラル:れんこんのすり流し汁…61
●食物繊維:磯の香りごはん…62
●水:とうがんと厚揚げのスープ…63

recipe2
体調に合わせた食材を使って、
ちょっとした不調を立て直そう…64

肥満に…66
タラとたっぷり野菜のスープ/豚肉と春雨の炒めもの

便秘に…68
ヨーグルトサラダ/白菜と長いものとろりんスープ/納豆オクラチャーハ

下痢に…70
かきたまスープ/しらすと野菜のおじや/ふんわり卵粥

recipe3
食材選びや食べやすさを工夫して
年齢に合わせて作りましょう

[仔猫のレシピ]
離乳期:なまり節入り柔らかごはん/成長期:あんかけ豆腐ハンバーグ/
成長期:鶏ささみと緑黄色野菜の炒めもの

[高齢猫のレシピ]
サバとオクラの和風スープ/カツオと夏野菜のだし茶漬け/チキン麻婆豆

飼い主さんに聞く!!
うちの猫がよろこんだ簡単ごはんレシピ…78

【Part4】
これって本当?
猫ごはんの常識Q&A…81

食材のこと…82
Q1ピーマンやなすは関節炎を招く?
Q2海苔や煮干しは尿路結石のもと?
Q3アボカドには死に至る毒が含まれている?
Q4じゃこは 尿石症の場合は控えるべき?
Q5鶏以外の肉は与えてはいけない?
Q6穀類は消化器官に負担をかける?
Q7玄米や雑穀は消化できない?
Q8魚の血合いはくる病を招く?
Q9レバーを与えると、ビタミンA過剰症になる?
Q10マグロには有害物質が凝縮されているから危険?
Q11昆布に含まれるヨウ素は甲状腺を腫れさせる?
Q12納豆を食べると関節炎になる?
Q13牛乳よりヤギミルクの方がおすすめ?
Q14イカやタコを食べると元気がなくなる?
Q15米ぬかは必要なタウリンを排出してしまう?
Q16猫草って体にいいの?

調理法・与え方のこと…90
Q17 電子レンジを使うと栄養素が壊れてしまう?
Q18 生肉と加熱肉、どちらが体にいい?
Q19生肉を冷凍すると酵素が死んでしまう?
Q20 同じ部位の肉ばかりだと、栄養が偏る?
Q21野菜は生のほうが栄養素が多く含まれる?
Q22肉類と穀類を混ぜてはいけない?
Q23 魚のオイルは毎食与えるべき?
Q24スープごはんでないと水分が不足する?
Q25 1日2食でないといけないの?
Q26 絶食はいけないこと?
Q27療法食を食べると本当に病気が治る?

栄養のこと…96
Q28カルシウムはサプリメントなどで添加するべき?
Q29手作りだと食物繊維が不足しがち?
Q30ビタミンAを野菜から採ることはできる?
Q31塩分はよくないもの?
Q32たんぱく質の摂り過ぎは内臓に負担をかける?
Q33植物性たんぱく質は体によくない?
Q34人間用のビール酵母は与えてはいけない?
Q35漢方薬や生薬は与えない方がいい?

これって以上?大丈夫?…100
Q36手作りにしたらやせたけれど大丈夫?
Q37やけにハイになったのはなぜ?
Q38うんちの臭いが薄くなったのはなぜ?
Q39鮭を食べると吐くのはなぜ?
Q40”2〜3日食べず2日間食べる”をくり返しますが?
Q41犬のようにがつがつ食べるのはおかしい?
Q42吐いてケロッとしているけれど大丈夫?
Q43手作りにしたら下痢をしたのはなぜ?
Q44魚主体のごはんはイエローファットを招く?
Q45仔猫のとき食べなかったものは、おとなになっても絶対食べない?
Q46にんにくを与えるとノミ・ダニがつかなくなる?
Q47毛布を食べるのは食物繊維が足りないから?
Q48人間と違って野菜の有害物質を解毒できない?
Q49食事が変わると精神状態が不安定になる?
Q50外国産の猫には外国産のフードを与えるべき?
Q51缶のフードにはアルミが溶け出している?
Q52手作りごはんは歯の健康を損なう?
Q53猫を空腹にさせると、脂肪肝になる?
Q54完全肉食獣だから肉以外は食べられない?



Amazonなら、「お急ぎ便」で、明日には到着すると思いますので、在庫が無くならないうちに今すぐクリックしてご注文下さい




とにかく、この本が完成したのは、皆さんのおかげです。

本当にありがとうございました。

追伸:次の作品があるかどうかわかりませんが、「本やメルマガで解答して欲しい!」というご質問は、下記より募集中です。ただし、緊急を要する体調のご質問は、対応できかねますので、急いでお近くの動物病院で判断していただいてください。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



07:27 午前 須崎動物病院_診療ペットの手作り食ペット食育協会(APNA)ペット栄養学 | | トラックバック (0)

2010年12月 3日 (金)

飼い主さんのご協力で完成した「猫の手作り食本」第2弾、ついに発売!

 

ついに

●募集して集まった、飼い主さんの体験談
●ペット食育協会の指導士の方々が実際に自分の猫に食べさせているレシピ
●募集して集まった、みなさんのご質問←須崎が解答

のネコの手作り食本第2弾が、完成しました!!

Bk_cat_1012_natsume01

この本の特徴はなんといっても、
「飼い主さんがこんな内容の本を読みたい!」
を形にしたところにあります。

予めアンケートを採り、
その中で多かった順に掲載させていただきました。

そのごく一部をご紹介させていただきますと、

1)実際に病気を克服した飼い主さんの体験談が掲載されている!

Bk_cat_1012_natsume02



2)その飼い主さんのレシピを参考にできる!

Bk_cat_1012_natsume03



3)ペット食育協会指導士・上級指導士が、自分のうちの猫に実際に食べさせたレシピを知ることができる!

Bk_cat_1012_natsume05



4)アンケートで募集して全国から集まった飼い主さんのご質問(聞きたいこと)に須崎が回答

Bk_cat_1012_natsume04


という内容です。




実はもうすでにお読みになっている方からのご感想をメールでいただきました。

「まだ途中までしか読んでいませんが、あちこちに線を引きまくって読みたくなります。犬の本ばかりで寂しく思っておりましたが、こんな本を出していただけたこと、とってもうれしいです。この土日にじっくり読みますね。」



ありがとうございます。



Amazonなら、「お急ぎ便」で、明日には到着すると思いますので、在庫が無くならないうちに今すぐクリックしてご注文下さい




とにかく、この本が完成したのは、皆さんのおかげです。

本当にありがとうございました。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



06:15 午後 ペットアカデミー須崎動物病院_診療ペットの手作り食ペット食育協会(APNA)ペット栄養学 | | トラックバック (0)

2010年10月21日 (木)

北海道、九州からもご参加表明!11/13→大阪セミナー

キレイなお知らせページができました。

なんと、
北海道、関東、九州地区からも参加表明いただいております。

先週末の大阪1級セミナーを受講した方が、
「これは面白い!」
と思われたのか、お申し込み下さいました。

昨日までの大阪診療後に、
「これは目からウロコが落ちた!もっと知りたい!」
ということで、お申し込み下さった方もいらっしゃいました。



前回、私の読みにくいブログで、
「よくわからん…」
となった方、

ぜひ、こちらをご覧下さい。
↓↓↓↓↓
http://www.apna.jp/event_form/101113susaki_osaka_form.html

Clearspace20x100



10:33 午前 ペットアカデミー須崎動物病院_診療ペット食育協会(APNA)ペット栄養学 | | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

人参(ニンジン)の食べ過ぎでビタミンA過剰症になりますか?

【質問】
うちの子が「にんじんジュース」が好きなので、飲ませているといったら、ビタミンA過剰症になるから止めた方が良いといわれました。今まで4年くらい飲ませてきているのですが、ほんとうでしょうか?

===

【スサキの解答】
なれませんので、ご心配なく!

理由は、
・ビタミンAと異なり、β−カロテンの性や欠乏症については知られていない
・ニンジンに含まれるのはベータカロテン
・ベータカロテンは体内でビタミンAに変換される
・この反応は必要に応じて変換される
・必要に応じてビタミンAになるので、過剰症にはなれない
・極端に多量のβ−カロテンを摂取した場合でも、ビタミンAの毒性が生じたという報告はない


ということで、ご安心ください。



===
ペットアカデミーのテーマ別教材DVDを送料無料にしちゃいます!
↓↓↓↓↓
送料無料キャンペーン中の教材Webショップはこちら
===

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



09:44 午前 ペットアカデミー須崎動物病院_診療ペットの手作り食ペット食育協会(APNA)ペット栄養学 | | トラックバック (0)

2006年2月 1日 (水)

猫に果物を食べさせてはいけない(禁止)!は……ガセ

 最近、電話相談でよくこのご質問をいただきます。

果物を食べると栄養が偏って病気になるという話だそうです。

これは、おそらく途中で伝達ミスが生じていると思われます。
果物「ばかり」食べると…であり、

ちょこっと果物を食べたからといって、死んだりすることはありません。
もちろん、「可能性」の話でいけばゼロということはありえませんが、
「交通事故の可能性があるから道路を歩いてはいけない!」
という極論に近いような気がします。

 これと同じような話で、

「猫は肉食動物だから、野菜を食べさせてはいけない!」
といわれました… 

というご質問もいただきます。

「肉食動物」という意味は、
食事から動物性食品を取り除くと、必須栄養素が摂取できなくなるため色々と不具合が懸念される状態になる可能性が高い

ということです。

動物性食品以外を食べさせてはいけない!

という意味ではございません!

情報は正確に伝えないと、誤解する人が増えます。
気をつけましょう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
志の高いペット業界で働いている方々、意識の高い飼い主さん
のための骨太な勉強会がスタートしました。

 定員に達したコースもございます。詳細はこちらを…
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



03:27 午後 須崎動物病院_診療ペットの手作り食ペット食育協会(APNA)ペット栄養学 | | トラックバック (5)

2005年11月28日 (月)

チャトラ100歳!

うちの実家(山形県)に住むチャトラ(オス19歳)です。

あっ、後ろ向きで失礼いたしました。

前を向かせます。

ごらんの通り、茶でも、トラでもないのですが、
なぜかチャトラと呼ばれております。

人間の年齢に換算すると、およそ100歳!

生まれてこの方、去勢手術以外で動物病院のお世話になったことがありません。

完全家猫のため、ワクチンも接種しておりません。

大好物は、メロンと、ダイコンの煮物です。

「ま~た先生、ご冗談を…。」
とよく言われるので、証拠写真を…

ほらね、本当です。

こんなチャトラですが、現在、腎不全を患っており、
しかも末期だと診断されました。

いつ死んでも不思議ではない状態…

現在、点滴で生きながらえております。

実は4月からその兆候があったとか…

でも、実家の母は、何も教えてくれませんでした。

私が「なんで?」ときいたら、

「だって、あなたの往診、数ヶ月待ちだって書いてあったから、
 遠慮していたの…。他の飼い主さんの方が大変だと思うから…」

実の親に気を遣われるのは複雑な心境です。

先日、実家に帰ってきました。
チャトラにお別れを言うために…。

須崎家家族会議の決定事項は、
「延命は望まない。ただ、苦しまない最期を迎えられたらいいなぁ~。」
でした。

で、その様にしてきました。

そして、実家の玄関にいつからか暮らしている「お願いネコ」に
お願いしてきました。

「君たち、チャトラが苦しまないで最期を迎えられるように、お願いね。」

「はい、わかりました、ご主人様!」

頼んだ!

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



03:12 午後 ペットアカデミーペットの手作り食ペット食育協会(APNA)行動学・心理学_猫ペット栄養学 | | トラックバック (1)