2005年10月28日 (金)

【手作り食】痩せさせたい犬と太らせたい犬③

次は、食が細い子は、どうしたらいいのかということですが、
食が細い理由は大きく分けると三つ

1.活動レベルがそれほど高くないため、「いらない」
2.吸収効率がとてもよいため、「いらない」
3.ごねると後でおいしいものが出てくるのを知っているから「いらない」

があります。

1と2は、元気で食が細いのはそれは仕方ないですよね。
「食費のかからない子ねぇ~。」でオッケーでしょう。
(体力がなさすぎるのは問題ですが…)

悩まなくても結構です。

3は、しつけとからめて対処すべき問題だと思います。

「食べないと栄養失調で死んじゃう~。」
と思う方が少なくない様ですが、根比べしてもいいですよ。

相手に、「この手は使えないかぁ…。」
と思わせることが重要です。

固形物を食べない日が続くと、自然治癒のスイッチが入るのですから、返って健康になります。

ということは、食べてもオッケー、食べなくてもオッケーということですね。

で、りんりんちゃんのばあいは、手作り食にしたら、ばくばく食べてくれました。飼い主さん曰く、
「こんなに食事に食いつくのは初めてみました!」

よかった、よかった。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



03:50 午後 スカパー撮影ペットの手作り食やせる・太る問題 | | トラックバック (2)

2005年10月24日 (月)

【手作り食】痩せさせたい犬と太らせたい犬②

大食漢で体脂肪(体重ではないことにご注意を!)が気になるなら、全体の割合でご飯やお肉・お魚を減らして、野菜の分量を増やせばいいだけです。
簡単ですね!

最初はニンジンなどの甘い野菜から始めれば、抵抗なく受け入れてくれるはずです。

でも、こんなことを言うと、中には「野菜が便にそのまま出て来て、栄養がちゃんと吸収されているかどうか、心配です。」という声もありますが、

1.(汚い話ですが)あなたがトウモロコシやヒジキをよく噛まずにたくさん食べた翌日の便がどうなっているかを思い出し、

2.それを見たあなたは、「私、栄養不足になっちゃうかも…」など、同様の不安を抱かないことを確認し、

3.だからこの子も長い目で見れば大丈夫!

と言い聞かせてください。

こんにち、栄養過多の問題はあっても、それなりの量をきちんと食べているなら、栄養不足には、なかなかなれません。

仮に万が一、食が異常に細いケースを除き、栄養失調になることがあったら、それはペットというより、飼い主さんご自身の食生活の方が心配です。

「いろいろ食べていれば大丈夫!」の
「いろいろ」の概念が、私とは違うのかもしれません。

だとしたら、その違いを埋め合わせればいいだけですね。

ほとんどの方の場合、この辺の感覚は大丈夫だと思いますよ。
だから安心して取り組んでみてください。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



05:57 午後 スカパー撮影ペットの手作り食やせる・太る問題 | | トラックバック (5)

2005年10月17日 (月)

【手作り食】痩せさせたい犬と太らせたい犬①

今回は、食欲旺盛で太っているからダイエットさせたいお母さん犬と、食が細く、身体が小さいから、沢山食べさせたい娘犬のマルチーズ二頭と暮らしている方からのご依頼でした。

愛犬のお名前は芳芳(ふぁんふぁん)、6歳の女の子と

鈴鈴(りんりん)、1歳の女の子です。

飼い主さんのお悩みはこう↓です。

2匹は親子です。母親の芳芳は産後激肥りしました。娘・鈴鈴が子供の時から、芳芳が食べて見せないと食べなかったので今もそのときの習慣のまま、鈴鈴は食事を少しずつ食べてしまいます。

また芳芳は、食事が変わると便が緩くなるのですが、子供の頃ひどい下痢で、脱水症状で病院に入院したことがあります。そのため、食事を変えるのは心理的に抵抗があります。

でも、食事を変えた方がいいのはわかっています。

このほかにも8歳と1歳の猫がいて食事の管理が大変です。

どうしたらいいでしょうか?

さあ、あなたならどう考えますか?

ポイントは、両極端だということですね。

これをどう対処するか…?

続きは次回!

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!

Clearspace20x100



03:03 午後 スカパー撮影ペットの手作り食やせる・太る問題 | | トラックバック (5)