2016年6月10日 (金)

病気が気になるならこれからの時期を逃すな!夏はデトックスに最適!

Dog1196414_1280

◆3-6月は黄砂・偏西風&PM2.5で症状が?



当院は原因療法をやっているから感じることがあります。


春先から初夏にかけては、黄砂・偏西風&PM2.5で症状が出ているペット、飼い主さんが多くご来院されます。


そして、その影響は梅雨を超えると「大抵の場合」落ち着きます


夏の間は、もともと重症な子や、夏だけ具合悪くなるペットのご来院を頂きます。


では、なぜ、夏になると落ち着くのでしょうか???





◆気温アップ!体温アップ!免疫力アップ!



白血球は体内の異物を排除することが仕事です。

時々刻々、粛々と排除しています。


しかし、
体温が低いと、白血球の活動は低下してきて、充分に排除ができなかったりします


そんなペットも、気温が高くなると、体温がアップし、その結果として白血球の活動も邪魔されなくなるということです。



ということは、夏は異物排除の最適シーズンなのです!!!





◆十分な水分・運動・休息を!



異物排除に最適な夏を逃さないためには、

●十分な水分を摂取し
●十分な運動をし
●十分な休息をとりましょう!




もちろん、身体から異物を減らしているのに、次々異物を侵入させては意味がありません。


そういう意味で、前回の記事はとても大事な内容になっております。


そう!
環境除菌と体内除菌を徹底するのが、!なのです!!



==========

夏のうちにデトックス力を高めよう!

==========






Petacademy_logo_50x57 獣医師が教える犬猫の栄養学

ペットアカデミー





Petacademy_logo_50x57 病気・症状別に学ぶ原因療法

詳細はこちら!
↓↓↓
【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 がん・腫瘍編

【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 皮膚病編

【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 泌尿生殖器編 - 腎臓、副腎、子宮、前立腺、膀胱 -

【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 アレルギー・自己免疫性疾患編





Petacademy_logo_50x57 我が子の身体の中に必ずある、症状の根本原因を調べ、取り除く「原因療法」で活躍する「バイオレゾナンス・メソッド」を、須崎が簡単にお話させていただきました。

詳細はこちら!
↓↓↓
バイオレゾナンス法でペットの病気の根本原因を探る【入門編】






Apna_logo_circle_50x50 ペット食育協会(APNA) メールマガジン
↓↓↓
http://apna.jp/mailmaga/





Book_susaki_21_50x57 須崎の→21冊
↓↓↓
http://www.susaki.com/publish/index.html





あなたの疑問に、ブログ・メルマガ等でお答えしております!

愛犬愛猫の手作り食や手作りご飯や栄養学についての質問募集!    

Clearspace_20x90



12:12 午後 病気?咳・くしゃみ・鼻水原因療法 | | トラックバック (0)

2016年6月 7日 (火)

梅雨空け特有の問題に今から着手せよ!

Cat1361967_1280

◆エアコンの掃除を忘れた!



毎年お伝えしている話ですが、梅雨明け後にエアコンの本格的な稼働が始まるわけですが、
●エアコンの掃除忘れた…
●でも、熱中症が怖いからエアコン作動!
●エアコンの吹き出し口からカビが放出される…
●犬や猫はそれを察知してその部屋から逃げる
●飼い主さんはそんなこととは知らず、
 「熱中症になるわよ!」と犬猫を部屋へ引き戻す
カビを頭から浴びる…
●その晩か翌朝から
 ・目ヤニ
 ・涙焼け
 ・呼吸器症状
 ・皮膚トラブル
 ・その他

が起きて、夏の間中カビと闘う…という飼い主さんが多いものです。





◆エアコンの掃除は毎年やるものです



さすがに、当院とご縁のある方は、

●はいっ!やってます!
●知ってはいるのですが、忙しくて…

という方がほとんどだと思います。


「えっ!そんなことしなきゃいけないんですか?」

とおっしゃる方は少数派と思います。





◆エアコンに搭載された洗浄機能がある!



という話をしていると、

「我が家のエアコンに登載されている洗浄機能で、キッチリやってます!」

という方がいらっしゃいますが、それは、夏の間にやるもので、吹き出し口から奥を覗くとわかりますが、黒いのがくっついていませんか?

それはカビかもしれませんよ!?


と脅さないとやらないから、ワザワザ怖いことを申し上げております。



そのぐらい、
「目・鼻・呼吸器などに症状が出ました!助けてください!」

というご依頼が増えるのです。


お互い防げることは防ぎたいですよね?





◆症状が出ていないから大丈夫!



中には、

「症状が出ていないから大丈夫!」

と安心している方もいらっしゃいますが、症状が出ていないから問題が無いわけではないのです。



大火事も、元を調べれば「タバコの火の不始末」だったりするわけです。


「消したつもりが…」


よく聞く話でしょ?




何でもそうですが、積もり積もればえらいことになるわけです。


そうならない様に、対策を立てたいものですね。





◆掃除してもらえるかどうかは業者に事前相談!



自動洗浄機能の付いたエアコンは洗浄できません!

という話を信用している方もいらっしゃいますが、キチンと対応してくださる業者さんは沢山いらっしゃいます


ネットで


フィルター自動洗浄機能」「エアコンクリーニング」で検索してみてください。


きっと「ちょっと高いけれど、お掃除いらずだからこれにするわっ♪」と買ったものが、「掃除いるじゃん!!」と驚くと思います。


ちなみに須崎動物病院のエアコンは年に二回、清掃業者に清掃をお願いしております。


ですので、どうぞご安心ください。





また、メンテナンスとして、フィルターの付いている吸気部分には、毎日「消臭スプレー消えミスト」を吹き付けております。

そして、エアラクアも設置しておりますので、

●動物病院なのに
●けもの臭もしなければ
●消毒薬の匂いもせず
●かといってカビ臭くもなく
●爽やかな空気

を維持できております。


なお、市販の安いフィトンチッド液は薄めてあったりするので、効果が下がるかもしれませんから、お気を付け下さい。


消えミスト(フィトンチッド・スプレー)は、消臭剤という名目で販売させていただいておりますが、以下のような実験もしております!


だから何だとは申しませんので、あとは飼い主さんがご判断ください。

http://sup.susaki.com/tv/vol15.html






Petacademy_logo_50x57 獣医師が教える犬猫の栄養学

ペットアカデミー





Petacademy_logo_50x57 病気・症状別に学ぶ原因療法

詳細はこちら!
↓↓↓
【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 がん・腫瘍編

【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 皮膚病編

【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 泌尿生殖器編 - 腎臓、副腎、子宮、前立腺、膀胱 -

【原因療法】愛犬・愛猫の原因不明の謎の病気の原因を探るセミナー2015 アレルギー・自己免疫性疾患編





Petacademy_logo_50x57 我が子の身体の中に必ずある、症状の根本原因を調べ、取り除く「原因療法」で活躍する「バイオレゾナンス・メソッド」を、須崎が簡単にお話させていただきました。

詳細はこちら!
↓↓↓
バイオレゾナンス法でペットの病気の根本原因を探る【入門編】






Apna_logo_circle_50x50 ペット食育協会(APNA) メールマガジン
↓↓↓
http://apna.jp/mailmaga/





Book_susaki_21_50x57 須崎の→21冊
↓↓↓
http://www.susaki.com/publish/index.html





あなたの疑問に、ブログ・メルマガ等でお答えしております!

愛犬愛猫の手作り食や手作りご飯や栄養学についての質問募集!    

Clearspace_20x90



04:53 午後 病気?咳・くしゃみ・鼻水 | | トラックバック (0)

2012年10月20日 (土)

ペットと飼い主さんの咳・くしゃみ・鼻水にはご注意を!

Clearspace_20x30

ここ最近(2012年秋)、

犬猫→くしゃみ鼻水

飼い主さん→咳

このセットが多いです。



呼吸器感染の入り口と、

感染病原微生物のメインとサブを間違えないこと

メインとサブの入れわりに対処すること

などがポイントのようです。



飼い主さんもお大事に…。

ペットの手作り食は須崎動物病院

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

犬猫の栄養学



07:19 午後 病気?咳・くしゃみ・鼻水 | | トラックバック (0)

2010年11月12日 (金)

呼吸器疾患、増えてきました

今、黄砂が飛んできているそうです。
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20091102/102546/?ST=print



上記とは関係ないと思いたいのですが、
ちょっと前から、
呼吸器症状(咳、くしゃみ、鼻水、呼吸困難)などをともなって
体調不良になる子の診療依頼が増えております。


突然吐き出す子もおります(黄色い胃液など)。


突然下痢が止まらなくなる子もおります。


突然リンパ節が腫れる子もいるようです。


体力があるうちに、お近くの動物病院で、根本原因を特定し、排除するなど、適切な対処をなさって下さい。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



11:07 午前 須崎動物病院_診療病気?咳・くしゃみ・鼻水 | | トラックバック (0)

2006年1月 5日 (木)

風邪引きはじめの対処法

最近、友人から「風引いちゃった、なんかいい方法無い?」というご質問を山の様にいただきます。

おいおい、
「だから、おれは獣医だっつうの!医者にきけ、医者に!」

と言っているのですが、そこは相手も長年のつきあい…

「じゃぁ、参考までに、須崎は風邪を引いたらどんな風に対処するの?」

と切りかえしてきます。

で、こう答えるわけです。
(以下に、健康情報を公開いたしますが、これで誰もが治るという話ではありません。一緒に食事をした人間が皆食中毒になっても、一人だけ何ともなかった過去をもつ私、須崎はこうしているというお話です。私はこれで12時間後に風邪から回復しますが、飲むタイミングや体質、食習慣、基礎体力など、様々な要因で結果は異なります。試
すときは自己責任でよろしくお願いいたします。間違っても、効果がなかったからといって、怒ったりしないでください。傷つきやすいので…。)

風邪を引いたときに、初期段階では、体温を上げることが重要です。すぐ解熱剤を使って体温を下げることは、適切な対応とはいえません。だらだらと風邪症状が続くことにつながりかねないからです。

というのも、インフルエンザウイルスなどのウイルスは基本的に熱に弱いからです。このため、身体の中でも温度の低い呼吸器(常に空気と触れるため、筋肉組織よりは温度が低い)で増殖が盛んになります。

このときに、日々のストレスなどが原因で免疫力が低下していると、「ウイルスの増殖スピード」に、免疫力を含めた「抵抗力の処理スピード」が勝てず、その結果「風邪を引く」という状態になります。

つまり、冷え性などの低体温状態が普段から続く方は、それだけで、風邪を引くリスクが高いということになります。

とにかく、熱に弱いウイルスを退治するために、体温を上げることが重要です。

また、眠ったときが一番身体のリセットができやすいので、「身体を暖めて眠る」が重要です。

ということで、「眠る直前」に

レンコンをする(のど)
ショウガをする(抗炎症)
大根をする(抗炎症)
ネギをする(抗炎症)
ニンニクをする(免疫力)
お湯を注ぐ
味噌(醤油)で味付け(抗炎症)
飲む

で身体を暖めてください。もちろん昼に飲んでも構いませんし、一日に何度飲んでもかまいません。温まらない場合は、ショウガの量を増やしてみてください。

ただし、これから眠ろうと思っているならば、眠る直前に飲んで、すぐ布団に入ってください。

そうしないと、大変なことに…




知りたいですか?






どうなるか、試してみてください。






えっ、もったいぶらずに教えろって…?








体温が上がって、ドキドキして眠れなくなることがあるんです。




とにかく、お大事に…。

追伸:風邪を引くということは、あなたにとって、肉体的、精神的、経済的、社会的に様々なダメージがあります。なってから騒ぐのは仕方ないとしても、普段から、発症しても軽度で済む工夫をしておきたいものですね。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



07:32 午後 ペットアカデミー須崎の健康生活!?頭を良くする薬!?ペット食育協会(APNA)病気?風邪病気?咳・くしゃみ・鼻水 | | トラックバック (5)