2010年10月14日 (木)

「フォックス博士来日記念セミナー」中止のお知らせとお詫び

平成22年11月、東京・大阪各2日間で開催を予定しておりました、
フォックス博士来日記念セミナーにつきまして、
誠に残念ではございますが、
開催を中止させて頂くことを決定致しました。

中止の理由といたしましては、
フォックス博士のご家族が急に重篤なご病気を発症され、
海外への渡航と長期の出張が難しい状況となり、
博士にご来日いただくことが困難となりました。

厳しい闘病生活を支える立場となられた博士ご自身と、
最愛のご家族の健康を心より願い、このような結論に至りましたが、
早くから参加のご準備を進められていた方々や、
開催を楽しみにされていた皆様には本当に申し訳なく思っております。

フォックス博士ご本人も、
このセミナーを企画当初から非常に楽しみにされておりましたため、
いろいろな可能性を模索しておりましたが、
急とはいえ、ご事情がご事情なだけに、
中止という、苦渋の決断をすることとなりました。

なお、既に受講料をお納め頂いた皆様には、
受講料の払い戻し等に関しまして、改めてご案内させて頂きます。

早期よりお申込頂いた皆様方に深くお詫びいたしますと共に
何卒諸事情をご理解の上、
ご了承下さいます様、よろしくお願い申し上げます。


(有)ペットアカデミー 取締役 須崎恭彦

追伸:事情が事情とはいえ、本当にすみませんでした。



11:16 午後 Dr.フォックス_猫Dr.フォックス_犬 | | トラックバック (0)

2010年9月18日 (土)

愛犬が突然飼い主にうなったり噛みつこうとする理由とは?←フォックス博士から学んだこと

【質問】今まで、普段は大人しく賢い犬だったのに、最近、突然うなったり、噛みつこうとする行動をとることがあります(でも、まだ噛まれたことはありません)。この子は性格が変わってしまったのでしょうか?


【須崎の解答】

この様な場合、大抵身体のどこかに酷い不調(外耳炎や内臓の不調など)があり、その部位を触れらるのがイヤだと感じていることが多いものです。

しかし、そのことに気がつかない飼い主さんは、「何でいうこと聞けないの!」などと、ついつい感情的になってしまい、人によっては体罰を与えたりすることがあるようです
 アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

しかし、その様な行為は大抵、この手の問題解決には役立たないことがほとんどです。

この様に、飼い主さんが確固たる根拠も無しに、感情的に判断してしまい、イヌの異常な行動の原因が身体的な不調が原因とは気付かず、精神的なものと思い込むことがあります(もちろん、全てではありませんが)。

物事には必ず因があります

目に見える現象をもたらす原因を急に取り除きたいものです。

ご自身で確信持てる判断ができない場合は、ロの意見を参考にしてください。



以上、お役に立てましたでしょうか?



-----
須崎は大学〜大学院時代に、獣医師であり、動物の心理学・行動学に精通した世界的権威であられるフォックス博士の著作から、本当に沢山のことを学ばせていただきました。当時のまとめノートが出てきましたので、その時の学びをシェアさせていただこうと思い、この記事を書いております。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



02:32 午前 Dr.フォックス_犬行動学・心理学_犬 | | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

犬と猫、どちらが賢い?←フォックス博士から学んだこと

【質問】素朴な質問ですが、犬と猫はどちらが賢いのでしょうか?
---

【須崎の解答】
その質問はあまり意味のない質問だと思います。

例えば、マグロをグラウンドに横たえて、
「人間とマグロ、どちらが400メートルを速く走れますか?」
と言っているようなものです。

はたして、「この条件」で、速く400メートルを走りきった方が「より優位な生き物」と断定できるでしょうか?

もちろん、そうではないですよね。
人には人の、マグロにはマグロの特徴があり、
それぞれが素晴らしいということではないでしょうか?。

同様に、犬は犬として賢く、猫は猫として賢いと考えられるのではないでしょうか?

ちなみに究極の賢さの尺度の一つは生存能力かもしれません。



以上、お役に立てましたでしょうか?



-----
須崎は大学〜大学院時代に、獣医師であり、動物の心理学・行動学に精通した世界的権威であられるフォックス博士の著作から、本当に沢山のことを学ばせていただきました。当時のまとめノートが出てきましたので、その時の学びをシェアさせていただこうと思い、この記事を書いております。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!

Clearspace20x100



01:10 午後 Dr.フォックス_猫Dr.フォックス_犬行動学・心理学_犬行動学・心理学_猫 | | トラックバック (0)

2010年8月20日 (金)

なぜうちの犬は抱き上げるまで吠え続けるのか?←フォックス博士から学んだこと

ある飼い主さんがとても困っていました。

愛犬がうるさいと…。

よく伺ってみると、
飼い主さんが帰宅すると足元でキャンキャンと吠え続けるのだそうです。

近所にご迷惑がかかるのではないかと心配するくらいに…。

いくら「静かにしなさい!」と叱っても、飼い主さんの足元でキャンキャンと吠え続け、そして、抱き上げると吠え止む…。


このご家庭ではいったい、どんなことが起こっているのでしょうか?



そうです。

イヌが「自分を抱き上げてくれる」様に
「飼い主を訓練」していた
のです。

「だっこしてくれたら、吠えるのを止めてあげる」
というご褒美を提供して。

この様なイヌからヒトへの条件付けが発生しているケースは珍しくありません。

あなたも知らないうちに、なにか愛犬の思い通りに要求を満たしていることがあるかもしれませんね。



以上、参考になりましたでしょうか?



-----
須崎は大学〜大学院時代に、獣医師であり、動物の心理学・行動学に精通した世界的権威であられるフォックス博士の著作から、本当に沢山のことを学ばせていただきました。当時のまとめノートが出てきましたので、その時の学びをシェアさせていただこうと思い、この記事を書いております。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



12:39 午後 Dr.フォックス_犬行動学・心理学_犬 | | トラックバック (0)

なぜ、愛犬は甘噛みするのか?←フォックス博士から学んだこと

【質問】うちの犬は、私が撫でていると、ときどき私の手を甘噛みします。そして、本当にときどきですが、痛いときがあります。この甘噛みには、何か意味があるのでしょうか?




【須崎の解答】

確かに、当院でマッサージの指導をしていると、うっとりした犬が、突然甘噛みしてくることがあります。

この前の記事にも書きましたが、私がマイケル W.フォックス(Michael W. Fox)博士(獣医師で動物の心理学・行動学に精通した世界的権威)の著作を大学院時代に読んでまとめたノートにによりますと、

実はこの行動は、相手をグルーミングしようとするときにも観られる行動なのだそうです。もちろん、100%というわけではありませんが、そういう気持ちがある可能性があるということです。

犬は相手をグルーミングするときに、相手の毛を軽く噛んでグルーミングすることがあります。

つまりこの甘噛みという行為は、
何も知らずに噛まれた方はビックリしますが、
相手のことを思いやるグルーミング行為
のことがあるのです。

いずれにしても、あなたの愛犬は、あなたを大切に思っているということです。
ただし、エスカレートしないように、加減を教えてあげてくださいね。



以上、お役に立てましたでしょうか?

-----
須崎は大学〜大学院時代に、獣医師であり、動物の心理学・行動学に精通した世界的権威であられるフォックス博士の著作から、本当に沢山のことを学ばせていただきました。当時のまとめノートが出てきましたので、その時の学びをシェアさせていただこうと思い、この記事を書いております。

space20

愛犬愛猫のごはんや栄養についての質問募集!    

Clearspace20x100



12:59 午前 Dr.フォックス_犬行動学・心理学_犬 | | トラックバック (0)