誰かが起たねばならぬ時、誰かが行かねばならぬ時
人はいつも、
時が物事を変えてくれると言うけれども、
本当は、
それはあなた自身が変えなければならないものだ。
by アンディー・ウォーホル
-----
コントロールする主導権は貴方にあります。
環境が変えてくれるわけではなく、
気付いた貴方がいつでも自由に変えることができるのです。
過去と他人は変えられません。
ですから、ここを変えようとするのは時間と労力の無駄です。
変えられるのは今と自分だけです。
だとしたら、
あてにならない他人に依存する人生を生きますか?
当てになるあなた自身を信じて生きていきますか?
それを決め「られる」のも、貴方なのです。
さぁ、どうなさいますか?
自信をつける方法を身につけられる、シルバメソッドとは?
↓↓↓
« カウンセラーになるには何に気をつけたらいい? | トップページ | 仕事や勉強に集中しようとすると、雑念が気になります… »
「29名言」カテゴリの記事
- ◆【名言】辛いことが起こると、立ち直るのに時間がかかる…◆(2016.12.22)
- ◆【名言】心のよりどころが欲しいと感じたとき◆(2016.12.21)
- ◆【名言】夢を叶えるために何をすればいい?◆(2016.12.20)
- ◆【名言】人との出逢いについてあまり考えたことがない◆(2016.12.19)
- ◆【名言】自分の信念とは何だろう?◆(2016.12.18)
「16マイナス思考」カテゴリの記事
- ■主張・行動したいけれど、批判が怖い…という方へ■(2015.08.08)
- ■「もう無理…」と思ったときの解決法とは?■(2015.06.23)
- ◆マイナス思考にはまってから軌道修正する方法とは?◆(2014.10.19)
- 誰かが起たねばならぬ時、誰かが行かねばならぬ時(2012.11.06)
« カウンセラーになるには何に気をつけたらいい? | トップページ | 仕事や勉強に集中しようとすると、雑念が気になります… »